東京は大黒の1点を死守して勝ち点3をゲット。
珍しくNHK総合で生中継だったので、スカパーを録画しながらNHKを見た。TV観戦のくせに、生観戦以上にグッタリ疲れてしまったよ。
スタジアムにいればその場で試合を見守るしかないが、TVだと立ったり座ったりうろうろしたり、挙句の果てには、試合を観ていられなくてツイッターに逃避したりでまったく落ち着かない。おまけに今日は、臨時ニュースでNHKの中継が途切れてあたふたしたり。TVを2時間見ることがこんなに疲れるとは思ってもみなかった!(笑)
そんなことはどうでもいいとして、さすがアウェイに強いわが東京、優勝気分に浸る名古屋様に無失点で勝利。ホームの多摩川クラシコでショッキングな負け方をしてから中2日、平山選手が出場停止の今節、梶山選手がFW登録だと知ったときには正直いって「大丈夫だろうか」という気分になったが、本日の梶山選手は「よい方」でありました。ああ本当によかった。
リアルタイムでTVの前にいたくせに、そんなわけで試合をちゃんと見ていない。「勝ったらちゃんと見直すよ~」と宣言していたのだが、ハイライトしか追っていないし。そういえば、前半からロスタイムが長かったなあ。闘莉王とモリゲの小競り合いのときは肝を冷やしたし、そういえばヨネの間一髪セーブもあった。今回は珍しくミドルシュートもあったし、後半バタバタと崩れることもなかった。本当によかったよ……。
長い長い後半ロスタイムが終わった瞬間、なんだか泣けてきた。あと2試合を残して泣いている場合ではないのだが、とにかくこれで次につなげられるわけで……。みんな、本当によく頑張ってくれた! 名古屋へ駆けつけてくれた皆さんにもありがとう!
◆
結局、肝の小さい自分は肝腎の東京戦は集中して見ておらず、代わりに数時間後の「大宮VS神戸」戦をしっかり見てしまっていたのだった(笑)。こちらもまぁ見ていて疲れる試合。人生でこんなに大宮を応援したことは空前絶後でござるよ。それにしても、終盤の神戸の粘りには、敵(?)ながらアッパレというか脱帽というか。
神戸とはこれで勝ち点差が3になったが、もちろんまだまだ油断はできない。次はホーム最終戦で対戦相手は山形。われらがホーム味スタで、シーズンの最初と最後を勝利で飾りましょう!
それにしても、次節は山形の芋煮やカレーパンがやってくるそうだが、こういう状況だとちっとも楽しみじゃないなw(私が着くころには影も形もないだろうということはさておき) 食い気もマスコットも大事だけど、何よりもチームがあってこそだもんね。
結局、ジンクスなんてものはなく、私が現地へ行こうと行かなかろうと、リアルタイム観戦しようと録画にしようと、神頼みしようと禁酒しようと、勝つときは勝って負けるときは負けるみたい(あたりまえ)。次節は平常心で味スタへ行きますよw
◆
J2リーグの昇格、最後の枠は福岡に決まったそうだ。柏に甲府に福岡、全部に行きたい! 頑張れ、東京!
- 関連記事
-
- ドロンパも今季見納め!? (2010/11/28)
- 希望をつなげて。 (2010/11/28)
- TV観戦で疲労困憊 (2010/11/24)
- あと3試合。 (2010/11/22)
- 躍動!ヤング東京 (2010/11/18)

にほんブログ村