
↑やっと来ました、サッカーの聖地
白峯神宮は、今出川通りという大通りに面した小ぢんまりとした神社。サッカー好きとしては一度は行ってみたいと思っていましたが、期待にたがわぬ「サッカー神社」ぶりでした。東京サポさんもたくさん参拝されていたようですが、私たちの気持ちが足りなかったせいもあったのか、願いは叶いませんでした。

↑J各クラブ名の提灯がありました
奉納されている提灯には、Jの各クラブの名称が。東京のクラブサポートメンバーさんが奉納したものもありました。クラブ名をざっと見ると、J1もあれば降格してしまったところもあり、その時点では何とも判断しきれない部分がありましたが……。

↑球をまわすと願いがかなう……はずでした

↑たくさんの願い事
こちら「蹴鞠の碑」は、隣の神社にお参りをした後に、はめこまれている球をまわすと願いがかなうとか。この日、多くの東京サポさんが回したのでしょうね……。

↑球技ごとのお守り
神社仏閣のお楽しみでもあるお守りコーナーも、見どころいっぱい。こちらの神社はサッカーだけではなく、球技全般にご利益があるらしく、バレーボールや野球などの球技ごとのお守りがありました。
一般的には「ご利益」を期待して神社に参拝するのでしょうが、実際に得られるのは「気持ちのけじめ」ではないでしょうか。手を合わせることで、自分が本当に何を望んでいるのかを認識し、心を落ち着けて真摯に祈ることができるのです。

↑とにかくボールだらけの神社です
残念ながら東京はJ1に残留できませんでしたが、それは「白峯神宮」のご利益が効かなかったのではなくて、やはり自分たち自身に問題があったためでしょう。今回、東京の残留を願って手をあわせてみて、改めてこのクラブへの気持ちを認識できたような気がします。
白峯神宮、これからも京都へ行くときには訪れることになりそうです(来年か!?)。
- 関連記事
-
- もっとタフに、したたかに! (2010/12/25)
- 特大ドロンパがキター! (2010/12/18)
- 京都「白峯神宮」 (2010/12/10)
- 落日。 (2010/12/06)
- ドロンパも今季見納め!? (2010/11/28)

にほんブログ村