fc2ブログ

開幕3日前の味スタ

公開練習が行なわれるというので、久しぶりに味スタへ行ってきました!

R0013189.jpg
↑人工芝部分が変わりました


昨年のホーム最終戦以来、ほぼ3ヶ月ぶりの味スタ。今年はホームで勝ってほしいな~と思いながら、観客席への入り口を入ると、そこには一面に「緑色」が広がっておりました。2013年の国体へ向けての工事が始まっているのは知っていましたが、今までの自然な色の人工芝に比べて、毒々しいばかりの「緑」だなあ。

13時半からの練習開始時間には例によって間に合わなかったため、見られたのは紅白戦だけ。それでも今年初めて見る東京は、充分に刺激的でした。

選手たちのパフォーマンスと同じくらい気になる「味スタのピッチ」ですが、今日見た限りでは「問題ナシ」といっていいと思います。誰もすべって転んでいなかったし、走ることで芝がめくれたりするようなこともありませんでした。

昨年は「ピッチ問題」もあって、ホームでほとんど勝てなかった東京。でも今年は、先日の草津戦みたいなピッチが待ち受けているのでしょうから、そんなゼイタクは言っていられません。ピッチ状況に応じて戦術を臨機応変に変えながら、勝ち点を重ねていってほしいと思います。

紅白戦は、スタメンかと思われる「ビブス組」と「ビブスなし組」との対戦。練習着で背番号がないので、新生東京に疎い私には全員が把握できないという情けない状態でしたが、皆さんのtwitterでの実況などを見ながら必死で勉強しておりました(笑)。

紅白戦のパフォーマンスをふまえ、開幕戦のスタメンがどうなるのか……でも、いきなりケガ人続出で、あまり選択肢はないのかも……。いずれにせよ、楽しみです。

この日の観衆は、オフィシャル携帯サイトによれば250人とのこと。あの広いスタジアムに250人というのは無観客に近い状態で、ガラガラのスタジアムには大熊監督の大声がまるでやまびこのようにこだましておりました。あまりにドンピシャな「くまボイス」に、観客席は時折り笑い声に包まれたり……(笑)。いや~、楽しかった!


R0013194.jpg
↑特撮のロケもできそうな「ガラガラの味スタ」


紅白戦の後は、シュート練習やミニゲームなど。すぐに帰る予定だったのですが、雨が降ったりやんだりだったので、ぎりぎりまで味スタで雨宿りしていました。選手たちは最後はファンサービス。寒い中、お疲れさまでした!(3月とはいえ、寒かった! 開幕戦は防寒グッズを忘れずに!)

その後は「ユーロスポーツ」でグッズを物色。店内のいちばん目立つところには、インテル55番のユニフォームが飾ってあって、何だかしみじみしてしまいました。昨年の今ごろは、彼はわれわれの仲間だったんですよね……。

そういえば昨年は「試合に勝ったらグッズを買って帰ろう」と思っていたら、結局1シーズンほとんど何も買わなかったんだっけ(例外は巨大ドロンパの予約だけ!)。今年はたくさん東京グッズで散財できますように!


R0013198.jpg
↑満開まではまだかかりそう


帰る途中、毎年見に行く調布ケ丘のオオカンザクラの様子を見てきました。毎年、開幕戦のころが満開になるんですが、今年は寒いからちょっと開花が遅れているかな……。

開幕まであと3日。ようやく実感が湧いてきました。今年の東京、楽しみです!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

グリーン
寒い中、ご苦労様でした。
グリーン尽くめのスタジアム、違ったイメージですね。目には優しいかも。
ヴェルディはなんかスタジアムにとけ込んでしまいそうで、他チームながらアピール不足にならないかと老婆心がわきました。

今年はこのスタジアムで、昨年の落胆感分を2倍にして取り返す爽快感を味合わせて頂きましょう。
でも、草津戦にも見られたように引き分け覚悟の引いた相手に苦労しながら得点するという、ジリジリしそうな展開が増えそうにも思え、選手にもサポにも忍耐が試されるホームゲームが増えるかも。
寒い中お疲れさまでした。
久しぶりに写真で見る味スタは不思議な感じですねぇ・・・
このシートらしきものの下にはトラックがあるのかなぁ?
それともこれから陸上トラックができてくるのかなぁ?
まぁもしできたとしてもシートを張っていただけたら嬉しい。
(青赤のほうがいいけどね)
開幕戦はまだ寒いかもしれないが、熱い応援で温まれるようにしないとね。

みいこさん、では開幕戦でね。
くらわばさま。
くらわばさん、コメントありがとうございます。

なるほど、逆に緑が溶けこんでしまうというわけですね。それならそれでいいのかも……。

とにかく、ピッチ状態がいいことには安心いたしました。全勝はムリとはいえ、せめてホームでは勝ち点をとっていってほしいですね。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

国体まで地道に工事していくようですので、まだトラックの形にはなっていないのかもしれません。国体が終わったら、トラックつぶしてサッカー専用にしてほしいなー(なんてね)。

相変わらずお忙しそうですが、開幕戦では思い切りはじけられますように。私はまったり席ですが、心の中では熱く応援いたします~。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)