fc2ブログ

今日は神戸戦

本日も、味スタへ向かう前に更新。

今年のナビスコカップグループリーグは、各グループ7チームのうち、決勝トーナメントに進出できるのは上位2チームのみ。初戦、3失点で敗北した東京は、スタートからつまずいてしまったことになる。だからこそ、今日の神戸戦は絶対勝ってほしい。

ナビスコカップはリーグ戦よりも軽く見られている大会らしく、観客数も少ないし、公然とメンバーを落としてくるチームも少なくない。でも東京にとっては、決して軽い戦いではないはず。

今年はタイトル獲得を公言している以上、軽視はできないし、04年に唯一のタイトルを獲得しているだけに、夢をもう一度という気分もあるだろう。決勝トーナメントに出てこそ次のステップに進めるのだし、ここでもたもたしていてはいけないのである。

先日のトーチュウ様には、監督のこんな気になる発言が載っていた。

「去年と同じことをやれば居心地は良い。でも順位は下がる。今は、生みの苦しみ。踏ん張りどころ」

新しいものを生み出すには、当然リスクがある。その上で結果が生まれればいいのだが、場合によっては失敗に終わることももちろんあるわけだ。その見極めをどこでつけるのか。あくまでこだわって玉砕するのか(誰も望んでいない)、どこかで折り合いをつけるのか、あえて逆戻りをするのか。

監督がどこでどう判断をするのか、興味深く見守りたいと思う。監督と選手たちを信じたいとは思うけれど、このまま結果が出ないのであれば、どこかで見切りをつけるべきだとも感じてしまうのだが(すぐに結果がほしいせっかちなファンなのです)。



さて、気になる「東京ドロンパ」の行方についてだが、本日もやはり「時間・場所限定」でピッチ以外の場所に出没するらしい。いくら私がマスコット好きだとしても、追っかけをしようとは思わないので、もしかしたら今シーズンはスタジアムでドロンパに会えないままで終わるかもしれない(笑)。

基本的にマスコットという存在は「時間と場所を調べてこちらから出向かなければ会えない存在」ではなく、「スタジアムへ行けば必ず会える存在」でなければいけないと思っているので、社長が気持ちを変えてくれるまでは、今後もねちねちと(笑)主張を続ける予定。

ピッチでドロンパの姿を日常的に見られないのであれば、存在していないと同じと判断して、グッズの購入も控えようかと思っている(だって、見たこともないキャラのグッズを買う気にはならないでしょ!)。ま、ウチら一世帯が買う量なんて、たいしたことありませんけどね。

ドロンパはともかくとして、まずはナビスコで一勝ですよ!



W杯予選は、バーレーンに1-0で勝利で、めでたいことでございます(←それだけかよ)。

それにしても、あれだけ攻撃を続けていながら、得点はFKの1点のみというのはちょっと残念……というか、中村と遠藤という素晴らしいキッカーの存在がいかに重要かということが改めてわかった……というところか。

わがチームなんて、セットプレーがチャンスになったことはほとんどないもんなあ。昨年は、大竹こそがそんな存在になってくれるはずと信じていたのだけれど、今のところほとんど見せ場がないし。

ああ、またネガティブになってしまった。それもこれも、寒い柏で体調を崩したせいだ(でも、味スタには行きますよ!)今日の試合後は、どうかノーテンキに浮かれた文章が書けるように豹変していますように。サッカーの神様、お願いします!


↓祈りを込めてポチお願いします
banner_13.gif にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)