fc2ブログ

苦難の再開

J2リーグ第8節 千葉VS東京は、3-0で千葉。

春のうららかな日和に恵まれた日曜日、ひと月半という中断期間のため禁断症状に陥っていたわれわれを待っていたのは、ほぼ満員のフクアリというすばらしい舞台。「みんなで歌おうユルネバ」という偽善的な企画もなくなり、東京サポの歌声はブーイングにかき消されそう……そうそう、これでなくちゃ!

しかーし! 再開の喜びは90分後にはタメイキとなる。

「あーあ。始まっちゃったな~」


R0014461.jpg
↑内容どおりの結果


流れが変わったポイントは2回あった。変わったといっても、東京の下降線が際立っていったというだけなんだけど。

最初は、あまりにも痛ましい米本選手の負傷。

その瞬間は見ていなかったが、フクアリならではの至近距離から苦悶する表情を見て、これはただごとではないと直感した。若干、試合勘が戻っていないかな?というところもあったけど、ヨネらしいプレーを見せてくれていただけに、残念で気の毒でかわいそうで仕方がなかった。

顔にジャージをかぶせられて担架で去っていく姿を見送ってからは、再開の喜びも半分といったところ。09年シーズンでナオが大怪我をして退場してしまったときもそんな気持ちだった。ただ、あのときはスコアは大勝していたけれど、今回は0-0。

原因がどこにあるのかはわからないが、わがチームは予定外のことが起こると対処できないときが多い。ヨネの負傷退場は、選手たちの心に動揺を与えたのはもちろん、予定外の選手交代はあまりうまくいかなかったように思う。

それまでイキのいいサッカーを見せていた東京は、ヨネの退場をきっかけに舵を失いはじめる。せめて、前半のイケイケなときに得点できていればなー。続出するサイドネット狙いや宇宙開発シュートを見ていて、「これだけやって入らないときってやられちゃうんだよねー」と思った人は少なくないはず。


R0014448.jpg
↑ユルネバ時
(試合前、ジェフ戦なのにヴェルディ用の歌を歌ってたのにはちょっと…)


2番目のポイントは、もちろん1失点目。

「おー、デラップみたいなスローインをJで見られるとは思わなかった。いいもん見せてもらったなー」

……と、対東京戦でなければ、そんなふうに盛り上がったはず。でも、相手はわがチームで、今まで頑張って必死でサッカーして得点しようとしてきたのに、ポーン→ドカーン!というこれだけでやられちゃったのである。

すでに舵を失いかけていた東京は、失点のショックからか(!?)、今度は「糸の切れた凧」になってしまった。その後は、09年の最終戦のごとし。短い時間に次々に失点し、ジ・エンドである。


R0014450.jpg
↑試合前のジェフのゴール裏


第8節とはいえ実質的には2試合目。しかもひと月半の中断期間があったため、まだチームが出来上がっていないということもあるかもしれない。しかもチームの中核となるはずの選手が深刻な負傷をしてしまったとあっては、ショックも大きいだろう。それでも、やっぱり負けないでほしかった。

特に、後半のうろうろする選手たちや、セザーや今ちゃんの虚しい攻撃を見てしまうと、「ちっとも変わってないじゃん!」と文句のひとつも言いたくなる。自立心はまったく育っておらず、相変わらずの自滅モードではこの先が心配だ。

それにしても、今年のジェフはスゴい。あのデラップミリガンとオーロイがいれば、とにかく得点はできる。何が何でもJ1に上がろうという意志がみてとれるメンバー構成だ。東京もそのくらいの「なりふり構わず」といった姿勢が必要なのかもしれない……。


R0014457.jpg
↑真ん中の人だけ高いです


ま、シーズンは長いので、これから立て直していかないとね(というわりにはケガ人ばかりだし、昨年もそんなことを言っているうちに降格してしまったわけだけど……)。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

フクアリは暑かったなぁ・・・
みいこさん前日の雨が嘘のように晴れたねぇ。
まぁ帰り道はトホホだったが・・・
久しぶりのスタジアムは待機列も含めワクワクした。何も早く行くこともないのに皆さん並んでた。
やっと日常が戻ってきたんだなぁ。
まずは楽しもうと思う。
へこむ負けだが切り換えよう。
多くのサポーターが亡くなったわけで山あり谷ありの人生だ。
次はホームで気合いを入れるぞ。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

前日の天気が嘘のように晴れましたね~。
心も晴れやかに、といきたかったのですが……。

勝っても負けても、
こうして一喜一憂できる日常が戻ってきたのは
本当にありがたいことですね。
まずはそのことを実感しないといけませんね

……とはいえ……とほほほほ。
週末が本当の開幕ですね。
ヘコンでます。
現地組です。


先制されても、ロスタイムを含め一点取るには十分な時間があったのに、あわてて前がかりになり、ロングボールで今野を上げて薄い最終ラインを狙われて連続失点。
まだ二節なのに、決勝戦のような采配は疑問でした。監督に余裕がないのではと、心配です

ユーチューブで見ましたが、ほんとに
巨神兵にやられましたねぇ。
でも、お天気だけはうらやましかったぁ。
だって、前日、雨と風と
試合の結果に泣いたものでv-356

空気を読める川崎ですv-356

でも、悔しい気持ちはあるものの
Jが再開して、Jがある日常が
戻ってきて……嬉しいです。
まだこれから!ですかね!?
こんにちは。デラップのような見事なロングスローでしたね!YouTubeで見ると、思い切りラインから中に入っていて笑ってしまいますが(笑)。フクアリは相手サポーターの応援も大きく聞えますね。僕は苦手です…。まだまだシーズンはこれからなので、再開を寿ぎ、楽しく観戦していきたいと思います!バモ・トーキョー!!
コタツねこさま。
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

監督の采配、確かに疑問でしたね……。
個人的には大竹が見たいのですが、スタメンはムリなのかなあ。
MIKAさま。
MIKAさん、コメントありがとうございます。

巨神兵、なるほどー。確かにそんな感じです。
そっか、川崎さんは対戦機会がないんですね。
あれは生で見るとスゴいですよー(笑)。

VS仙台戦はスカパーで見ていましたが、
確かに「空気を読んじゃった」のかも。
でも、内容的にはぜんぜん心配しなくていい試合でしたよね。
ウチはちょっと……。
猿江町のBAさま。
猿江町のBAさん、コメントありがとうございます。

ゴール裏に近いメイン席で見ていました。
試合は録画はしたのですが、
帰宅してさっさと消してしまいましたし、
動画もまったく見たくないので見ていません……。
あのパターンでの得点、今後もあると思います。
2度目はないようにお願いしたいものです。
お疲れでした
フクアリお疲れ様でした。良い天気でしたね。でもスタジアムの中で日が陰ると肌寒かったです。
結果は…たかが一敗ですよ。それにあんな化けモノがいる千葉は捨て試合でイイっす。手で投げて頭で合わせてゴールなんて、サッカーじゃないっすから(^^; その内にそのままスローインでゴール決めたりして…
ヨネの続報がないのが気がかりでなりません。東電の件もあるし、いろいろ試されてる感じですね。次回ホームも頑張って応援します!
Cozyさま。
Cozyさん、コメントありがとうございます。

1失点目は事故にあったみたいなものなので仕方がないのですが、
その後、まったく立て直せなかったのが問題です。
割り切って、切り替えないといけませんねえ……。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)