fc2ブログ

今さら湘南戦など

J2リーグ第13節 東京VS湘南は、1-1のドロー。

前後してしまいましたが、一応、記録だけはしておかなくては~とブログにとどめておくことにしました。

味スタへ行かなかったので、録画を見たのが京都戦の1日前だったりして……。ドローという結果は知っていたので、つい視聴を先延ばしにしてしまいました。

終わってみれば、暗雲たちこめていた東京の前途に、希望の光が差し込んだような試合でしたね。でも、こんな試合、前にも見たような気が……。

そう、多くの方がすでに指摘されていますが、昨年の天皇杯のジェフ千葉戦です。そういえばワタクシ的には、あの試合が昨年のベストゲームでございました。また、あのような試合内容が一度のみで途切れてしまったという点でも思い出深いものになっております。

「くま東京」では突然変異的に出現した、心を踊らせてくれるようなフットボール。それが突然、戻ってきたのです。そのきっかけとなったのはもちろん選手たちなのでしょうが、その立役者が誰でどういう化学反応でそうなったのかは、サッカー素人のワタクシには分析しようもございません。

(後藤勝さんのメルマガ「トーキョーワッショイ!」を読むと、大いなるヒントを得ることができます。おススメ!)

京都戦でうれしかったのは、湘南戦で見られた兆しがより確かなものになっていたこと。昨年のように「一期一会」で終わってしまっては、また期待がズンドコどん底に突き落とされてしまいます。

しかし、昨年以来、どうにも疑い深くなっておりますので、次節の愛媛戦を見るまではやっぱり信じられません。監督の意図としてあのようなサッカーを志向したのではなく、選手起用やその他の要因で偶然にああなってしまったというような印象さえもってしまうのです。だとすると、次節で再現できるかどうかは、運を天にまかせるようなもの!?

もっとも、ここでくだを巻いていても仕方がないので、万全の準備をして日曜日に備えるだけです。さしあたっては、駒沢までのルート確認と、愛媛からの4人!?のお客様のスケジュール確認かな~(笑)。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

どうも、多摩川の反対側の者です。
この日、予告どおり味スタへ行きました。飛田給に着いたら大雨になって、あれれーって感じでした。
しかも、わたくし、味スタ=アウェイなクセだったのか、アウェイ側のチケットを買ってしまっていて、さらにそれに気づいたのが味スタに着く直前で、さらに、飛田給で待ち合わせた夫はそのチケットを忘れ、味スタで当日券を買う羽目に・・・。

というわけで、意図せず、アウェイ側へ行くことになってしまい、結局湘南さんを応援することになってしまったのでした。当日券分、多めにお金出しましたんで、許してくださいまし。

えーっと、エネゴリ君とドロンパ君の試合前のダンスは遠くからしか見えませんでしたがなかなかよく踊れていたように思います。

試合の方は、前半は東京さんよかったですよ。ただ前半に2点目を取るチャンスが何度もあったのに、それを活かせなかったのが結果に響きましたかね。

前回コメントしたとき「外部の方が見たら・・・」ってお返事を頂いていましたので、ちょっとだけ書かせていただくと、当然といえば当然かもしれませんけど湘南さんの方がJ2の経験値が高いのかなって思いました。

といいますのも、GWに暇に任せてフクアリまでJ2の試合を見に行ったんですが、決してうまくなくても、がむしゃらにボールを奪いに行って、点に結びつけるってのがJ2の戦い方なのかなぁって思ったんです。そのとき。

湘南戦の後半の湘南さんはまさにそのスタイルを体現していて、なりふり構わずにとにかくボールを取りに行って、チャンスを作ることを徹底していたように思います。その結果が中村選手の同点ゴールになったんだろうなと。

たぶん、個人の能力は東京さんの方が高いんだと思いますけど、うまいサッカーが必ずしも強いサッカーじゃないんだなって味スタで感じました。

個人的に感動したのは湘南サポーターさん。早い時間帯での失点にまったくめげずに、あの大雨の中、人数からは想像できないほどの、(下手すると多摩川クラシコよりも)迫力ある応援でした。アクシデント的にいた場所でしたけど、思いのほか楽しい思いをさせてもらいました。

ちなみにGWにフクアリで見たのは次に東京さんが対戦する愛媛戦でした。この試合は最後の最後に千葉が決勝ゴールを決めましたけど、愛媛さん、ほんとに最終ラインが固いです。油断ならない相手だと思います。がんばってくださいね!

あ、味スタにはまた機会を見つけて伺います。今度こそホーム側にうかがいますんで。
おせちーずさま。
おせちーずさん、コメントありがとうございます。

あの大雨の中、味スタでの観戦、ありがとうございました。
見ていただいたのが「湘南戦」だっただけでもマシだと思っています。
それ以前は、もうホントに酷い内容の試合ばかりで、
正直、「残留しなくてよかった…」と思いたくなるほどでした。

> うまいサッカーが必ずしも強いサッカーじゃないんだな

まったくおっしゃるとおりです。サッカーは11人でするものですから……。

詳細なレポート、本当にありがとうございました。
こんな僻地のブログのコメント欄に書いていただくには
もったいないような内容です。
ありがとうございます~。

週末は駒沢で、マスコットを見る予定ですw
愛媛さんのマスコットたち、フクアリでも見ました。PR活動に熱心で、働き者のマスコットたちですよね。
去年、東京V-愛媛戦の前に等々力にも来ていたっけ。
ドロンパ君ともきっと仲良くなることでしょう。
おせちーずさま。
おせちーずさん、たびたびコメントありがとうございます。

愛媛の4人組(?)は、今日は神宮球場だそうですよ。本当に働き者ですねー。
ふろん太君もかなり働き者だと思います。
ウチのドロンパは、体力とヤル気はあるのですが、
箱入り狸のため、なかなか労働させてもらえないようです……w
日曜日は駒場で愛媛戦ですね。
ツイッター仲間のママが、お子さんが「いなずま
イレブン」にはまり、サッカー教室に通いはじめ、
ついにJリーグサッカー観戦デビューだそうです。
フロンターレの試合を誘ったのですがv-356
地元だからと、週末、駒場でFC東京を応援するとか。
お子さんとママがそのままサポになってくれると
いいですね。
MIKAさま。
MIKAさん、コメントありがとうございます。

おー、イナズマイレブンがきっかけでリアルサッカーに目覚めて、J観戦もしてくれるんですね!
「イナイレ」ファンとしても(笑)うれしいです。
いい試合を見せたいなー。
ダメでも、マスコットで釣れるかも!?

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)