fc2ブログ

いつもの東京

J2リーグ第15節 東京VS愛媛は、1-1のドロー。

R0015264.jpg
↑帰ってきたぞ!


先週TV観戦した京都戦がとてもよかったので期待していたのだが、残念ながら空振りに終わってしまった。代表招集された今野選手がジェイド・ノース選手に代わっただけのスタメンで、それが特に影響していたとも思えなかったので、要するにいつもの「パッとしない東京」だったのだ。

しかし相変わらず、勝ちたい気持ちが見えてこないのはどうしたことだろう。後ろの方でちんたら横パスを回してるうちにボールを取られちゃうわ、ミドルシュートはないわ、個人がバラバラにプレーしているわで、ちっともワクワクしないし楽しくないし、それで結果が出ないのだからどうしようもない。きっと選手たちも楽しくないだろうなー、あんなにヤジばかり飛ばされて。

昨日の試合でわかったことは、京都が弱かったのだということ(すみません)。昨年の湘南みたいなもので、東京が唯一快勝できるのは、あのくらいコンディションが悪いチームだけなんだろう。「J2なめてません」どころか、J1に残留しなくてよかったと思ってしまうくらいの情けなさだ。

数少ない「よかった探し」をして思いつくのは、ナオが久しぶりにピッチに立ったくらいだろうか。でもできるなら、圧勝のシチュエーションで「凱旋プレー」みたいな形で出場してもらいたかった。今や東京を代表するベテランになったというのに、相変わらず無駄走りをしたり、地面を叩いているようでは悲しすぎる。

そうなってしまったのには、選手交代のマズさがあったことはいうまでもない。草民や大竹を下げてしまって、誰がナオにパスを出すんだよ~。昨日は、試合の入り方もよくなかったが、選手交代をすることでさらに混迷が深まってしまったような気がする。まぁこれもいつものことなんだが、いいかげん飽きてきた。


R0015279.jpg
↑結果が出ない


それにしても、サッカーがそこそこうまくても、試合には勝てないものなんだね。少年サッカー漫画だと、「ひとりひとりは弱いけどチームワークで結束した主人公チームが、能力は高いけれど自分勝手な選手ばかりの敵チームに勝つ」というパターンがあったりするけれど、今年の東京はまさに後者みたいなチーム。

都落ちしてきてJ2をナメていた都会のひ弱なエリート集団(笑)が、チームワークで戦う正義のJ2チームに苦戦する様子は、そのまま漫画になりそう……って、悪役になれるほど東京はうまくも強くもないというのがますますミジメ。漫画みたいな展開というなら、1年でJリーグから欧州王者チームのスタメンになってしまった「長友佑都物語」のほうがよほど現実離れしているかもしれない。


R0015276.jpg
↑青いトラックは目と心に優しい。味スタもぜひ!


順位は9位で、15節とはいってもうち6試合はまだ行なわれておらず、ホームでは無敗で2敗しただけなのだが、正直いってこのままでは先が思いやられる。

昨年も「ホーム無敗だし~」などと現実逃避しているうちにいろいろ取り返しのつかないことになってしまったので、どうかその轍を踏まないよう、決断するべきときはきちんと決断をして、1年でJ1に復帰することをすべてに優先して、チームの舵取りをしていってもらいたい。



愛媛の3柑(みかんと読んでね)とカエルによるマスコット祭りについては、また次回。憧れの(笑)一平くんを見られて喜んでいると、「今の調子だと来年も見られそうだからよかったね」とダンナに言われてしまった。ホント、このままだと来年もカエルショーを見るハメになりそうだ。一期一会だからこそのありがたみだと思っているんだから、頼むよ!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

TV観戦
ナビスコカップが見られなかったので、
この試合、ちょこっとTV観戦したのですが、
どちらもなかなかに渋い展開というか……。
東京、あと、もうちょっとなんだけどなぁ。
ナオの復帰戦が勝利だったらよかったのに。

そうそう、ツイ友のJリーグ初観戦ママ&小学生
息子さんは、この試合、楽しまれたようですよ。
等々力にも来てねと、また誘いをかけてしまいました(^_^;)。

なんだか…
疲れますよね…。雨降るかもと思い電車で行ったんですが、自転車でかっ飛んで帰った方がストレス解消したかもなぁ~。京都に忘れ物してきたんですかね。あの得点を他のゲームに割り振れたら勝ち点増えるのに…w
週末は自宅でおとなしく観戦します。ワクワクすることを祈りつつ…
MIKAさま。
MIKAさん、コメントありがとうございます。

お友達、楽しまれたようでよかったです。
ウチらは求めるものが多すぎるのかなあ……。
たぶん、初観戦だったら、
わからないなりに楽しめるものだったのかも……。

等々力は毎回イベントもりだくさんなので、
より楽しめると思いますよ~。
Jファンをもっと増やしたいですね!
Cozyさま。
Cozyさん、コメントありがとうございます。

結局、天気は夜までもちましたね。
わたしらも、自転車で行けばよかった~!とさんざん言ってました。
自転車だと、試合内容がアレでもストレスがたまりにくいんですよね……。
結局、祝杯もあげられなかったしなー。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)