fc2ブログ

たぬしいマスコット劇場

愛媛戦は、愛媛物産展あり、愛媛からのマスコットありのにぎやかなイベントとなっていました。その名も、「東京にも『愛』がある。in 駒沢」。試合以外は、本当に楽しかったな~。

R0015253.jpg
↑駒沢なので近くから見ることができました


早い時間に着くことはもともとムリなので(笑)、入場したのはギリギリ「マスコット劇場」の途中。でも、しっかり一平くんの担架芸を見ることができました。最初はたぶん偶然だったはずの「担架」ですが、今ではすっかり定番中の定番に。それでも笑わせてくれるのですから、まったくたいしたものです。

愛媛のマスコットはフットワークが軽く、何度もアウェイ遠征をしています。中には、関係ないはずのJ1の試合にまで登場したことも。今さら東京の試合に来ても「またか」という感じはしないでもなかったのですが、それでもウチのドロンパとコントを繰り広げてくれるとなるとやっぱり特別。

カエルのお面(?)を付けたドロンパは愛らしく、ドロンパがいるからこそのコントのなりゆきを堪能させていただきました。3柑とカエルは基本的にはあまり芸がないので(笑)、ここにドロンパの一輪車などが加わると、よりコントに面白みが出るんですね~。さすが、ウチの子は出来が違う!(笑)

ハーフタイムには、ドロンパがローラースケートを履いて登場。徒歩でのピッチ一周は時間的な制約があるので大変ですが、ローラースケートなら楽々。しかも今回は、アウェイ側を含めてピッチ一周をしてくれました。愛媛サポさんも何人か手を振っていてくださったのでうれしかったな~。たとえ敵チームであっても、マスコットを愛する人々は必ずいらっしゃるのですよ。


R0015268.jpg
↑ハーフタイムのドロンパ


それにしても、こうして毎週ドロンパをピッチで見られるのは何とうれしいことでしょうか。おまけに、愛媛から4人ものマスコットを迎えて、コントまで楽しめるとは。昨年までの東京だったらありえないような気がします。

もちろん欲を言い出せばきりがなく、フェアプレーフラッグはマスコットたちに持ってきてもらいたかったとか、試合の前と後にもドロンパに登場してほしいとかいろいろありますが、昔を思えばずっとずっと改善されています。

お客さんたちの反応も悪くないんじゃないかな~。少なくとも、「マスコットウザいから引っ込め」みたいなクレームはあまり来ていないのではないかと思います。ドロンパがピッチを一周すれば、観客席のあちこちからお子さんの「どろんぱー!」という声が聞こえますから。

公式携帯サイトの情報から考えるに、どうやらマスコット担当さんが代わったみたい……。これがドロンパをめぐる状況が一変した理由なのかもしれません。われわれマスコット愛好家にとっては、これは千歳一遇のチャンス! この流れを推し進めるために協力し、応援するのみです。今後もドロンパが活躍できる場が増えていくように、何もできませんが、ブログやら何やらでエールを送りたいと思います。

マスコットはもちろんですが、「愛媛物産展」のようなアウェイチームの故郷を紹介するイベントはとてもいいですね。わたくし、すでに愛媛へ行くつもりでおりますもの(実は、試合日程が決まったときからそう思っていたんですが)。「イナゴ」の異名をとる東京サポのことですから、物産展でアウェイ遠征の情報を得ようという人も少なくないはずです。


R0015258.jpg
↑物産展は大盛況でした


でもね……。

イベントにもマスコットにも何の罪もないのですが、基本的にこれらはサッカーの試合のオマケなのです。いくらオマケが楽しくても、メインがダメダメでは楽しみも半減です。

アウェイの物産展にしても、「楽しめるのは今年だけ」だと思うから意味があるのです。来年も同じような地方の物産展を企画するようでは困ってしまいます。

昨年から、「オマケしか楽しめない試合」ばかり続いている東京。本来の楽しみを味わえるのはいつのことでしょうか。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

おはようございます。
ドロンパ担当ですが、駒沢では今までの担当・山本さんがずーと近くにいました。次からでしょうか…。
何故か今回は山本さんがデジカメでなくビデオカメラを回していました。あの動画がどう使われるのかちょっと楽しみです。(ソシオ通信DVDかな…)

それにしても本当に試合が楽しめないですね(汗)。
幸運さま。
幸運さん、コメントありがとうございます。

東京のスタッフさんは、顔はわかっていても名前を覚えていないので……。今度からちゃんと覚えようと思います。
至近距離からのマスコットコント動画、見てみたいですねー。
ドロンパ
みいこさま
私は、今回もドロンパに会いたくて駒沢に行ってきました。フードコートでは、沢山の人でドロンパに近寄れず・・・3柑にもなかなか近づけず・・・
でもいきなり『ぴー』っと笛を鳴らして近づいてくる蛙が!!彼のおかげでドロンパの近くにいけました。
ドロンパのダンス、とっても可愛くて惚れ惚れ~
動画で撮影していたのですが立っているだけで汗がダラダラ。
さぞかしドロンパや3柑達は暑かったでしょうね。
試合前のコントには本当に楽しませてもらいました。
ただ、バックスタンドだったのでバッチリは見ることができず、あ~ビジョンにうつしてくれたらいいのになっなんて思ってしまいました。
ってうつっていたのでしょうか?
それと、選手の入場の時に蛙のしっぽが長かったようにみえたのですが・・・どうだったのでしょう?
ドロンパが、ハーフタイムにも出てきてくれたのでとっても嬉しかったです。
途中で転んでしまったようで大丈夫だったのでしょうか?
なんだかとっても心配です。
フェアプレーフラッグを持っているドロンパに早く会いたいです。そしてメインスタンドから激写したいと思っています。
みいこさんが載せてくれた写真とっても可愛いです。
今回もドロンパンの話ばかりでごめんなさい。

こんばんは。
試合はともかく、マスコット・イベントは大満足でしたよ。母恵夢は普通の洋菓子なのかな~と期待していなかったのですがあれは絶品です!色紙も貰えて試合前からもう充実してしまったみたいな・・・

徳島戦もこの様な感じになるのでしょうかね。

実に良いこと。でもおっしゃる通り「今年だけ」

よく「J2を甘く見るな。J2とは・・・」とかのたまう人いますが、その時点で彼らは一生J2住人なのかと(笑)

だからこそ東京は東京らしく、初志貫徹でJ1の戦い方でJ2を脱してもらいたいです。

四国は休みたくさんとって輪行して、試合見て、うどん食べまくって・・・してみたい!
白玉あずきさま。
白玉あずきさん、コメントありがとうございます!
返信を書いたはずだったのですが、気がついたらアップされてませんでした。本当にごめんなさい!

愛媛の蛙(一平くん)は、「サポーター」のはずだったのですが、今では公式マスコットよりも人気者ですね(笑)。オタマジャクシの尻尾がついているので長いんだと思います。

すっかりドロンパのサポーターになってくださってうれしいです。登場回数も増えてきましたし、これから順調に出演時間が長くなるといいな~と思っています。
ほてまりさま。
ほてまりさん、コメントありがとうございます。

四国、よさそうですよね~。ウチはあまり休みが取れないので(ツレが)、じっくりまわることはできないのが残念です。

しまなみは一度行ったので、今度はとびしま海道を狙っているんですけど……。でも、徳島も行ってみたいなー。両方はムリなので、どちらかになりそう……悩みますw

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)