fc2ブログ

約2年ぶりの連勝

J2リーグ第17節 東京VS徳島は、1-0で東京。
順位は4位にジャンプアップした。

R0015465.jpg
↑夕焼けがキレイでした


前節熊本戦に続き、今シーズン初の連勝! 昨年はリーグ戦では連勝しておらず(そりゃ降格もするわな~)、なんと1年8ヶ月ぶりの連勝である(前回のリーグ戦の連勝は、09年のナビスコ優勝直前だったりする)。

いや~、勝つのに慣れないと、一度連勝しただけでこんなに浮かれちゃうのね。めったに連勝しないほうが喜びが大きいのかもしれないね(って、それはありえないのでこれからも連勝お願いします~!)。

正直いって、やっぱり内容はあまりよろしくないし、追加点がとれないし、意味もなくパス回ししてたり、集中してない時間帯がぽっかり出現したり、選手交代はやっぱり意味不明だったり、それほど暑くなくても後半は足が止まってたりと、不安要素のほうが多かったんだけど……。

それでも、「勝利」という単語はすべてのネガティブ要素を打ち消してしまうパワーがあるのだな~と改めて思ったのだった。問題先送り気分が満載ではあるけど。

「よかった探し」をすると、若手が順調に伸びていること、かな? 田邉選手や高橋選手はぐんぐん成長しているような気がする。やっぱり実戦に出ると、それだけ糧になるものが違うんだろうね。あと、以前よりは「チーム」ぽくなってきたかな?


R0015467.jpg
↑節電!?


観客は14530人。何だか順調に減っているような気がする……が、日曜のナイトゲームとあってはアウェイのお客様も望めないだろう(8月のアウェイゲームは日曜夜ばかりなのでほとんど行けなさそう)。

今年はイベントなどの企画面では本当に頑張っているので、あとはメインの興行とそれに対する「顧客満足度」を高めていかなくては……つまり、「強い東京」になるというひとことに尽きるのだが、これがいちばん難しいんだよね……。

J2は不思議なもので、これだけ「うまくいってない感」があっても4位になることができた。3位以内だとうれしかったけど、「浮かれないでください」と言われそうなのでこのくらいの順位が適当。わがチームはピッチコンディションや気候に左右されがちなので、やがてやってくるであろう猛暑を考えると楽観はできないのだ。

とにかく、なんとか希望をつないだ連勝。まだまだ道は険しいが、頑張りましょう。



遅刻して到着したので、狸漫才は見られなかった。きっとどなたかが動画をアップしてくださるでしょうと密かに期待……。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

相変わらず課題は山積なれど、チームとしてセザーのワントップに慣れて来たようで、少し光明が見えて来ました。


細かく見れば、相手のミスにずいぶん助けられていますが、まあ、運も実力のうち、ということで。(苦笑)
ドロンパ君大活躍だねぇ
みいこさん、試合前からいろんなところへ出没してたよドロンパ君は。ピッチでのパフォーマンスも段々上がってきてる。後はチームの成績だなぁ。
こつこつと勝ち点積み上げながら強くなればいい。なにせ連携はやっと良くなってきた。ここからが勝負だ。
たぬきショー
みいこさん、試合前のドロンパを『楽しいたぬきショー』でアップしました。よかったらみてください。
ドロンパはヴォルタくんの尻尾が気になるのかフードコートでもいたずらしてましたね~
コタツねこさま。
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

返信が遅れて本当に申し訳ありません! 気力がなくてブログを放置してました……。

「運も実力のうち」、おっしゃるとおりですね。3連勝しちゃいましたし、この調子でいってくれるといいのですが……。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

ギリギリにしかスタジアムに着けないわが家ですが、ドロンパのために早く行かなくてはならなくなりそうです(笑)。試合後に出てきてくれたのはうれしかったなあ……というネタでブログ更新しようと思っているうちに1週間たってしまい、反省しているところです。
白玉あずきさま。
白玉あずきさん、コメントありがとうございます。

「楽しいたぬきショー」見ました! 「コマネチ」は最高でしたw ヴォルタ君の尻尾って、ドロンパよりも貧弱なんだなー。ちゃんとゲストリスペクトしているドロンパ、かわいいですね~。表情があるように見えるのがスゴいな~。

来週は「鬼太郎デー」なので、例年ならば鬼太郎とねずみ男が来ます。花火も例年ならば、バックスタンド側に上がるので、バクスタに席がある場合は、早めにコンコースへ行くとよく見えますよ~(メインならば席から見えます)。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)