fc2ブログ

ヤクルトコラボデーの東京ドロンパ

熊本戦はヤクルトスワローズコラボデーということで、つばみと燕太郎が国立競技場へきてくれました。つば九郎御大はプロ野球オールスター出場のためお休み(くまモンに来てほしかった…w)。

R0016088.jpg
↑試合前。


燕マスコットが来る日はわりと勝率がいいので、楽しみにしているのです(昨年はどうしようもなかったから例外にします)。

影が薄いと思っていた燕太郎にも、先日の東京タワーイベントのおかげですっかり愛着がわきました。ブログやツイッターもやってるのねー(「東京タワーイベントの記事」を読めば、奉納したサッカーボールは塩田&今野両選手のサイン入りということがわかったりします。熊本戦についての記述はこのあたり)。

ヤクルト公式のマスコットプロフィールのページもおもしろいです。燕太郎の身長って「伸縮自在」なのかー(笑)。ヤクルト公式の「フォトギャラリー」も充実。このあたり、ヤクルトさんはさすがです。


R0016100.jpg
↑ボールあしらいがうまいのはやっぱりドロンパでした!


ハーフタイムには、大きなサッカーボールとともに登場。3人でボールを追いかけ回して蹴ったり転んだりしながらゴール裏へ。そして3人そろってダンス。踊ったのは「マルモリダンス」だそうです。メイン席からは見えませんし、そもそも元ネタも知らないのですが……。

しかし、ハーフタイムに出てくるようになってからは、毎回「出し物」が変わりますね。ネタを考えるのは大変そうだなー(笑)。「パルちゃんショー」を凌駕する日も近いか!?


R0016107.jpg
↑3人でポーズ!


試合後にももちろん登場。試合が終わって選手たちが一礼し、バックスタンド側へ向かうときにはすでにドロンパが待機していて、選手たちとハイタッチをしたりするのです。わたしの席からは遠すぎてよく見えないので、そのうち遠征して見に行こうかな(笑)。


R0016115.jpg
↑試合後


5人の選手がそれぞれ得点したので、延々と「シャー祭り」になるのかと思ったら、そうではありませんでした(笑)。得点した選手も大事だけど、初出場の柳楽選手の「シャー!」も重要ですね。そして、やはりドロンパは選手たちからは微妙な距離をおいて、客席に向かって手を振ったりしていたのでした。

暑い夏も頑張るマスコットたちには心からエールを。ドロンパもいろいろな異業種(?)のマスコットたちと交流を深め、どんどん知名度をあげてほしいものです。「ドロンパ」という単語を聞いたときに、某アメリカおばけではなく、青赤子狸の姿が浮かぶような時代になってほしいな~。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)