fc2ブログ

東京都民銀行で貯金箱をゲット!

東京都民銀行さんがついに「FC東京通帳」を出してくださったというので、ドロンパ貯金箱を目当てにさっそく口座をつくってきました。

R0016048.jpg
↑店内にはちゃんとFC東京コーナーが!


初めて「東京都民銀行」内に足を踏み入れてみると、そこには小さいながらもちゃんと「FC東京コーナー」が。うれしいではありませんか。

もっとも「FC東京応援定期預金」「FC東京応援積立定期預金」という名前はついていますが、「応援」に値するような金利があるわけではありません。

川崎信用金庫の「フロンターレ応援定期預金」はリーグ戦の順位によって利率が上乗せされるのですが……いや、今年は我が軍は優勝しなければならないので、利率を上乗せしたら都民銀行さんが損をしてしまいますね。J1に上がってからを期待することにいたしましょう。

もっとも金利はどうでもよくて、ただドロンパの貯金箱が欲しかったというだけなんですけどねー(笑)。だから、貯金箱とドロンパ通帳がもらえただけで満足なのです。実質的にお金を支払ったわけじゃないけれど、いちばん大金を投じたドロンパグッズかなあ(笑)。


R0016079.jpg
↑尻尾が背中に張り付いています


わたしが子どものころ、さまざまな銀行がセルロイドの人形の貯金箱をつくっていたような気がします。そうした貯金箱に小銭を貯めていたものですが、あれは結局どこへ行ってしまったんだろう……。このドロンパの貯金箱も、そうした「銀行貯金箱グッズ」の系譜につらなるものといえそうです。

せっかくの貯金箱なのですから、使わないともったいない! ということで、さっそく少しずつ貯金をすることにしました。試合ごとに「勝ち点×100円」+「勝利ボーナス500円」という決まりです。さっそく800円を投入したのですが、その翌週は0円……。

リーグ戦は残り20試合なので、全勝すると16000円貯められることになります(天皇杯分を加算すればもっと!)。これは優勝した暁に豪遊するためにとっておくとして……などと、これぞ「取らぬ狸のなんとか」ですね(笑)。


R0016132.jpg
↑カードもFC東京仕様


あまり使う予定はないものの、一応キャッシュカードも申し込みました。本当はドロンパカードだともっとうれしかったんだけど(笑)。いずれ、SOCIOカードとICカードと銀行キャッシュカードが一体化したらより便利になるでしょうね~。

都民銀行さんでは過去にヤクルトスワローズの応援定期をやっていたようですが、現在はありません。末永いおつきあいをしてもらえるように、頑張って口座にお金を入れないとね。

早々と口座開設をされた皆さんのツイートや画像から、支店によってはドロンパのイラストが入ったティッシュなどももらえたそうなのですが、自宅の最寄り支店にはそうしたオマケグッズはないそうで、残念な結果に終わってしまいました。でも、口座開設する前に「ドロンパティッシュがないのならやめます」なんて言えないしな~(笑)。


R0016124.jpg
↑ドロンパがここにも!


さて、家に戻ってポストをあさると、チラシの山の下にこんなマグネット式の広告が。ドロンパグッズが増えた~♪……じゃなくて、水道関係のトラブルがあったら、間違いなくお願いしようと思います。スポンサー様を支えるのも、私らの使命ですもんね。

そういえば、昭島のモリタウンにある「スポーツデポ」にも、東京ドロンパのイラスト入りの大きなフラッグがかかっていたのでした。予想しないところにドロンパがいると、うれしくなっちゃいますね。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

ドロンパ貯金箱いいですね!これは欲しいかも・・・。
ネットワーク水道センターさんはうちにもマグネットがあったので以前お願いしたことがあります。うちにきて作業してもらったんですが仕事きっちりで会社でしたよ!
シュート入らないさま。
シュート入らないさん、コメントありがとうございます。

ネットワーク水道センターさん、よさそうですね~。
水道のトラブルは一刻を争うときがあるので、
頼むところが決まっていると安心です~。
みいこさんも当然ながら貯金箱ゲットですね。
私も東京の出張とともに都民銀行に行ってきました。
キャンペーン初日だったので行員さんも慣れていなかったのでしょうか・・・かなり待たされてしまいました。でもそのおかげ?でドロンパのイラストの入ったティッシュ頂きました。後、ファイルを・・・
いや~半端なく待たされたので会議に遅刻するかと思いましたもん。
私は500円玉貯金します。そしてSOCIOのメンバーになります!(がんばらないと・・・)ドロンパのおかげでサッカー観戦し楽しさもわかりました。
みいこさんのブログでもFC東京を好きにさせますもんね(*^^)v
色々ありがとうございます。
白玉あずきさま。
白玉あずきさん、コメントありがとうございます。

なんと! 都民銀行に口座まで!
ドロンパ好きの鑑ですね~。
わたしが行った支店には、ティッシュもファイルもありませんでした。まったくガッカリですw

SOCIO、お値段はいろいろですので、
ご自分の観戦スタイルに合ったところをお選びくださいませ。
毎回チケットを購入するよりもずっとお得だったりしますよ~。
うちもドロンパ貯金箱、手に入れました。

7/19 朝一番に、嫁が都民銀行へ。印鑑忘れたと勘違いして自宅に戻ったりと大騒ぎ(笑)

無事、口座開設&定期積み立て契約

おまけのティシュは、もらえました。
ファイルは、無し・・・

場所によって、差があるのはちょっとビックリ

ドロンパが絡むと出費がかさんで大変です。
ドロンパにはまってるバカ夫婦です(笑)
タカシンさま。
タカシンさん、コメントありがとうございます。

印鑑忘れ、わたしも最初にやりました(笑)。
そのせいで、スタート当日の口座開設をあきらめたのですw

ティッシュとファイル、欲しかったな~。
前もって知っていたら、違う支店で開設したのに!と、まだ根に持っています(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)