
↑適当な写真
結論からいえば、徳永選手は確定のようです。もうひとりは羽生さんで、後で上里選手に交代するのかも!?
「徳永ボランチヤメテクレ」派なわが家ですが、今いるメンバーの中では最良の選択だということなのでしょう。残り5試合は本当に総力戦。誰が出ても同じように頑張って、昇格を勝ち取ってもらうしかありません。
この時期になると、やはり去年のことが思い出されます。
当時、神戸が絶好調だったのを見て「大丈夫、好調はいつまでも続かないから失速するだろうし」と、残留圏にいたにもかかわらず他力本願な気持ちをもってしまったこと(結局、神戸の頑張りは最終節まで続いたのでした)。
最終節の京都戦、選手たちがプレッシャーのせいか、どこかおかしくなってしまっていて、本来のプレーがまったくできず、降格が決まっている京都にいいようにやられてしまったこと。
残り5試合という条件下で、昨年のようなメンタルであれば、ここでプレッシャーに負けてグラグラと落ちていってしまうかもしれません。今年の東京は違う、平山選手のケガをはじめとして何度も危機があったけれど、そのたびに立ち直ってきたじゃないか!と言いたいところだけれど、やっぱり不安。
不安だ何だとグチグチ言っても、基本的に応援していることだけは間違いがないんですけどね~。
そういえば、椋原選手が左SBに起用されたときも「えー、むっくんが左SB!?」と思ったもの。でも椋原選手は自分で得点を決めて、しっかりと自分のポジションを確保したのでした。日曜日に起用される選手たちも「この試合でスタメンをつかもう!」という気概をもってもらいたいな。
小平で見た選手たちは、リラックスして普通のプレーをしていたように見えました。きっと大丈夫。自信をもって、前へ進みましょう。
- 関連記事

にほんブログ村