fc2ブログ

たまには小平へ

チームの心臓部・梶山&高橋両選手が欠場してしまう湘南戦。彼らの代わりは誰になるのか気になって、久々に小平へ行ってきました。

R0018187.jpg
↑適当な写真


結論からいえば、徳永選手は確定のようです。もうひとりは羽生さんで、後で上里選手に交代するのかも!? 

「徳永ボランチヤメテクレ」派なわが家ですが、今いるメンバーの中では最良の選択だということなのでしょう。残り5試合は本当に総力戦。誰が出ても同じように頑張って、昇格を勝ち取ってもらうしかありません。


この時期になると、やはり去年のことが思い出されます。

当時、神戸が絶好調だったのを見て「大丈夫、好調はいつまでも続かないから失速するだろうし」と、残留圏にいたにもかかわらず他力本願な気持ちをもってしまったこと(結局、神戸の頑張りは最終節まで続いたのでした)。

最終節の京都戦、選手たちがプレッシャーのせいか、どこかおかしくなってしまっていて、本来のプレーがまったくできず、降格が決まっている京都にいいようにやられてしまったこと。

残り5試合という条件下で、昨年のようなメンタルであれば、ここでプレッシャーに負けてグラグラと落ちていってしまうかもしれません。今年の東京は違う、平山選手のケガをはじめとして何度も危機があったけれど、そのたびに立ち直ってきたじゃないか!と言いたいところだけれど、やっぱり不安。

不安だ何だとグチグチ言っても、基本的に応援していることだけは間違いがないんですけどね~。

そういえば、椋原選手が左SBに起用されたときも「えー、むっくんが左SB!?」と思ったもの。でも椋原選手は自分で得点を決めて、しっかりと自分のポジションを確保したのでした。日曜日に起用される選手たちも「この試合でスタメンをつかもう!」という気概をもってもらいたいな。


小平で見た選手たちは、リラックスして普通のプレーをしていたように見えました。きっと大丈夫。自信をもって、前へ進みましょう。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

徳永ボランチ反対派
私も徳永ボランチ反対派です。(苦笑)


対人守備力は一級品ですが、パスの展開力はねぇ~。

絶対に策士・反町監督なら、ボランチ・徳永狙い打ち作戦に来ます。

この位置でのボールロストは、失点に直結しますから心配です。

それに徳永がいないと右サイドの突破力が半減するので、ボランチは本職の上里・下田でお願いしたいです。
私も徳永ボランチには否定的です。本人的にもかなり悩んでいた様に見えたし。総力戦と言いながら徳ボラ、ニューボラは無いよなぁ、と思うのは私だけでは無いですよね?
湘南戦
私も徳永ボランチ反対です。他にいないんですかねぇ。田邊なんか出来ないんでしょうか?徳永はSBでこそ活きると思います。
あと5試合、不安でしょうがありません。明後日勝たないとずるずる順位を下げてしまいそうで。でも、信じて応援するしかないですね。
皆さま。
コタツねこさん、rin604さん、@mkatodeko]さん、コメントありがとうございます! 徳永ボランチ反対派、けっこう多いのですね~。

冷静に考えてみれば、今の東京には彼以外の選択肢がないのかもしれません……でも、ここに来てその徳永選手がケガという情報も! 平塚で元気な徳永選手が見られるよう、祈るしかありませんね。

しかし勝ちたい~。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)