
↑ホームで優勝をかみしめる
前節でJ2リーグ優勝を決めた東京。リーグ戦の残り2試合はいってみれば消化試合ではありますが、ホーム最終戦は勝利で飾ってセレモニーに花を添えたいところです。相手は、長年苦戦を強いられている千葉ですし。
とはいえ、前半は低調な試合でした。欠場の千葉の飛び道具がいたら果たしてどうなっていたことか……。後半開始直前にはゴール裏から「シュート撃て」コールが飛ぶほどでしたが、ルーカス選手のゴールのおかげで勝利で試合を締めくくることができました。

↑東京サポだけで2万人以上集まった!?
これで、今季は味スタ無敗。昨年、味スタで1勝しかできなかったことを考えると、何という違いでしょう。改めて、ホームでの勝利の喜びと大切さを思い知ったような気がします。

↑ささやかな表彰式
試合後は、恒例のセレモニー。J2優勝の表彰式は、かわいすぎる大きさのシャーレのようにこじんまりとしたものでした。そして、大熊さんの実直な挨拶と……予想もしていなかった「東京ドロンパ」ならぬ平松選手の寒~いコメント。スタジアムの気温が、一挙に2度くらい下がったような気がしましたよ(笑)。でも、元気そうでよかった。アキレス腱、早く治るといいなあ(本当に重傷だったんですね……)。
ゴール裏前での監督胴上げ(&墜落)や、今野選手初の「シャー!」も(ユニフォームを投げたときには憶測してしまいそうになりましたが、純粋に「盛り上げたかった」からだそうでひと安心です)堪能して、今年のホームゲームは終了。今年はもう、味スタの座席に座ることはないんだと思うと、寂しさがこみ上げてきます。

↑夕闇迫る味スタ
最終節は、アウェイで札幌戦。例によって物見遊山の観戦旅行を決め込んでいましたが、対戦相手の札幌にとっては大一番になってしまいました。東京にとっては、とてもやりにくい相手といえそうです。
半分観光気分とはいえ、やはりJ2最終戦を負けるわけにはいかないというのが本音。J1の舞台でしっかり戦っていくためにも、ぜひとも勝利で終わりたいところです。でも、札幌の昇格を目の前で見てみたいという気持ちもあって……う~ん、複雑だな~(自分のクラブの昇格を目の前で見られなかったのに、他クラブのを見ても……という気もしますけど)。ま、なるようにしかならないですよね(天気予報「吹雪」を何とかしてほしいっ!)。

↑行列しても短時間ですみました
さて、この日はジェフ千葉戦ということで、千葉から豪華ゲストを招聘、東京サポの皆さんも総出で大歓迎をしたのでした……って、フクアリでおなじみのソーセージの「喜作」さんが出店されたのですが。
噂では400キロのソーセージを持参されたとのことですが、意外なことに売切れにはならなかったとか。これではイナゴの看板に傷が……(笑)。来年は千葉との対戦はありませんが、それでもたまにこうしてゲスト出店してくださるとうれしいなあ。

↑お団子おいしかった!
お隣の屋台「ハットトリックだんご」もついでに購入。炭火で焼いた団子は香ばしくてほんのりと甘く、たいへんおいしくいただきました。初めて食べただけに、こちらのほうが「うれしい驚き」だったかな。ごちそうさまでした。
「食糧事情が悪い」と言われ続けてきた味スタですが、今年はずいぶんと改善されましたね。数年前までは、わがクラブは「食とマスコット」に関しては砂漠地帯だったのに、今ではこんなに豊かな実りを迎えるようになったのです。でも、まだまだ発展途上。来年はさらなるステップアップを期待しちゃいます!

↑新ユニフォームもお披露目
- 関連記事
-
- ドームに負けた!? (2011/12/06)
- ドロンパ@ホーム最終戦 (2011/12/01)
- ホーム最終戦 (2011/11/30)
- 昇格決定。 (2011/11/19)
- 天皇杯3回戦~J1予行練習!? (2011/11/17)

にほんブログ村