fc2ブログ

天皇杯決勝雑感

最後に、天皇杯決勝での小ネタまとめを……。

R0019945.jpg
↑コクリツといえば聖火台


*自由席観戦、何時ごろ行けばいい?

いちばん悩んだのがコレでした。普段から怠惰極まりない上にまったり観戦派なので、基本的には観戦は指定席ばかり。今回は指定が買えなかったので、久々の自由席(04年のナビ決勝以来!?)。さて、何時ごろ現地に着けばいいのでしょうか。

天皇杯決勝の自由席エリアはかなり広く、バックスタンドの2階部分は自由席だったと思います。というわけで「バクスタまったり観戦派」であれば、それほど早く出かける必要はありません。バクスタの2階エリアが開放されたのは、女子決勝の表彰式が終わったころでしたので、キックオフ2時間前に到着していれば、大人数でなければ席はキープできると思います。

ただ、ゴール裏でちゃんと応援したいということであれば、開門前には着いていた方がいいんじゃないかな~。女子の決勝が終わった後に、女子チームの応援エリアの人々がいなくなるので、その時に席を確保するということもできるかもしれませんが、早いに越したことはないと思います。

ただし、来年からは女子サッカー決勝は別途開催となるそうなので、今回の経験は今後は使えないかな。


R0019841.jpg
↑千駄ヶ谷駅前にいつものドロンパさんが!


*初の女子サッカー観戦

今回は、女子サッカーを見たいということもあって、午前10時ごろにスタジアムに到着しました。その時間帯には入場のための列は残っておらず、入場口で社長と握手までできちゃうというご褒美(?)も。コンコースに入った直後から2階席の一部が開放されたようで、このときに席を確保して、結局6時間以上もそこで観戦を続けることになりました。

「全日本女子サッカー選手権大会決勝」は、日本代表をズラリと揃えたおなじみ黒糖ドーナツ棒INAC神戸レオネッサVSアルビレックス新潟レディース。「おお、TVでよく見る顔が!」と、思わずミーハーになってしまいましたよ(笑)。

根っからの判官びいき体質&同じアウェイ扱いのため、アルビ側を応援しながら見ていましたが、残念ながらINAC神戸が圧倒的に強かった!という印象の試合でした。応援では勝ってたのに、残念!

今までは、天皇杯の前座でしかなかった女子サッカー決勝も、なでしこ人気のために来年からは単独開催になるようです。確かに、2試合見られて自由席3000円はお得すぎるかも!? 


R0019960.jpg
↑輪になって踊ろう!


*試合中に地震!

天皇杯決勝が始まって30分ばかりしたころ、スタンドがグラグラと揺れているような気がしました。いや、気のせいではなく、本当に揺れているのです。周囲の人たちもあたりを見回しているので、気のせいじゃない。でも、ピッチを見ると、普通にサッカーは続いています。

揺れはずいぶん長く続き、前のほうの席の人たちの頭が一斉に右へ左へと動いているのがわかりました。スタンド全体が、何かのアトラクションになったみたい。ゴール裏を見ると、あちらも通常営業状態。やはり、自分たちが動いていると気づかないのでしょう。

3月11日のときは、歩いていても異常を感じるほどの揺れでしたし、高層ビルがしなるように揺れていたそうですので(ダンナ談)、それほどの震度ではなく、2階席のバックスタンドという場所であるがゆえの揺れだと判断したのですが、それでもしばらくは試合に集中できませんでしたね(NHKでの生放送は、地震報道のために映像中断。再放送してもらうべく、「ご要望メール」やツイッターでお願いしているところです)。

今年こそ穏やかな年に……と願った年明けにいきなりの地震の洗礼。最大余震もまだ来ていないようですし、今年もまだまだ気の抜けない日々が続くようです……。


R0019879.jpg
↑パーサくんと睨み合うも……

R0019880.jpg
↑礼儀正しく挨拶!


*そして、東京ドロンパ!

天皇杯決勝では、待ちに待った我らが東京ドロンパも参戦、コクリツのピッチで躍動してくれました! 

まずは、MX特番(最高でした!)でも見せてくれた袴姿でゴール裏で小ネタを披露(バクスタだとよくわからないのね~あきらめてますが……)。そして、はるばる京都からやってきたパーサくん(コトノちゃんも!)と睨み合ったかと思うと、一礼して握手という場面も! いや~、マスコット同士、盛り上げてくれるわ~!

何よりうれしかったのは、試合前の選手たちとの集合写真にまぜてもらえたこと。試合後の写真にも加わっていましたし、優勝カップにも触れていたし、カップを囲んで円陣になったときもそこにドロンパがいました! 選手たちともすっかり仲良くなれたみたいで、本当によかった! おばさんはうれしいよ~!

もちろん、優勝報告会にも登場。到着が遅れた選手たちに代わっての必死の場つなぎ(笑)。この報告会でいちばん登場時間が長かったのは、他ならぬドロンパではなかったでしょうか。報告会本番中も、選手たちの端っこにちょこんと座っていたのがかわいかった!

誕生以来、2011年シーズンはドロンパがいちばん多忙だった年といえそうです。特にこの天皇杯決勝では、試合後選手インタビュー映像の背後で躍動して、全国にその姿をアピールすることができました。来シーズンはもっと活躍してくれるはず! クラブスタッフの皆さん、ぜひよろしくお願いします!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

お正月のドロンパ
天皇杯決勝のドロンパ、よかった。
???な報告会でもドロンパは立派でした。
今年はアジアデビューの年ってことですよね(^_^)
一緒でうれしい
天皇杯でのドロンパは大活躍でしたね。FC東京が優勝して、たくさん、たくさんドロンパが見れて幸せでした。また、最初の集合写真や優勝後の写真撮影、輪になって楽しそうにまわるドロンパ。感涙です。カンピオーネを唄いながら輪になった選手とドロンパの動画をアップしたのでよかったら見てください。
天皇杯にドロンパを参加させてくださったスタッフにも感謝したいです。
SOCIO初心者サポですが、本当に楽しませてもらいました。サッカーってこんなにおもしろいんだ~ってすごく思いました。これもドロンパのおかげ。
みいこさんのブログ、いつも楽しく読ませて頂いています。これからもよろしくお願いします。
mkatodekoさま。
mkatodekoさん、コメントありがとうございます。

報告会、せっかくケータリングカーの準備もしたのですから、
もうちょっと内容的にも工夫が欲しかったですね~。
でも、ドロンパが頑張ってくれました。
今年も、狸の活躍に期待です~!
白玉あずきさま。
白玉あずきさん、コメントありがとうございます。

動画、たくさん拝見させていただきました。
私の席からは見えなかったので、本当に助かります。
ありがとうございます~!
今年も、もっともっとドロンパが活躍してくれるといいですね。
今年もぜひSOCIO更新&ドロンパサポでいてくださいませ。
よろしくお願いします!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)