fc2ブログ

スペクタクル!サガン鳥栖戦

J1リーグ第12節 東京VS鳥栖は、3-2で東京。2点をリードされた東京は、ラスト15分で渡邉選手のハットトリックで試合をひっくり返して勝利。スペクタクルな展開となりました。

R00225161.jpg
↑他はドロンパ写真しか撮りませんでした^^;


昨年はJ2同士のチームの対決。でも、鳥栖の強さを私たちは忘れていません。昨年2度対戦して、トータルスコアは1-0。豊田選手の得点力が印象的ですが、現段階では最少失点を誇るチーム。しかも、今年は水沼宏太選手までが加わっているのです。

で、しっかりこの両選手にやられてしまいました^^; 水沼選手といえば、昨年も栃木で得点を決められちゃったんですよね~何だかJ2に戻ったみたい!?

2失点目を喫したときはかなりヘコみましたが、不思議なことに「もうダメだ~」という気持ちにはなりませんでした。失点はしたものの、内容的には悪くなかったせいでしょうか。選手たちも下を向くことなく、それまでと同じようにプレーしてくれましたね。

その後の渡邉千真祭りについては、もう書く必要もないでしょう。見ていたときは誰が得点したのかもわかりませんでしたが、何度もリプレイを見て目に焼き付けましたよ~。渡邉選手、お立ち台インタビューもよかったですね(笑)!

昨年対戦して以来、鳥栖は好きなチームとなりましたが、その印象は今回も変わりませんでした。次の対戦は7月ですが、東京にとっては難攻不落のベアスタです。素晴らしいスタジアムだという評判ですので、個人的にも楽しみにしています~。

そういえば、この日はゴール裏のチャントも楽しかった! 「どもありがと~サガン鳥栖」に始まって、最後は「ヘイ・ジュード」。

この曲、最近どこかのスタジアムで聞いたよな~と必死で思い出したら、そういえばプレミア、あの劇的なマンチェスター・シティの優勝のときでした。そっか、あれも3-2のホーム逆転勝利だったんだっけ、とわかったのは、家に帰ってからだったのですが^^; こういう時節ネタ(?)をうまく盛り込むゴール裏チャント、本当に好きだなあ。

渡邉選手のチャントが、昨年までは鈴木達也選手のために歌われていた曲になったのか~ということも、この試合でわかりました。こうしてまた、歴史がつくられていくのね……。



ミッドウィークの代表戦では、高橋秀人選手がA代表として初出場! しかも、後半45分をそつなくこなし、しっかりとアピール、最終予選のメンバーにも選ばれてしまいました! 昨年の今ごろはJ2で出場機会すらなかったのに(昨年のスタメンデビューは5月28日の京都戦ですからね~)。何と誇らしい、そしてうれしいことでしょうか。

うれしいけれど、リーグ戦でのパフォーマンスに悪影響を及ぼさないか、ちょっと心配ではありますが……。とにかく明日は浦和戦、監督対決も楽しみです!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)