fc2ブログ

2012年をふりかえる

まだ感想を書いていない試合もたくさんありますが^^;、とりあえず今年を振り返ってしまうことにします。


*アウェイ観戦数

今年もアウェイ観戦の勝率が悪いっ! 1試合しか勝ってないなんて、勝率悪すぎです^^; もうアウェイには行かないほうがいいのでは?と思うほど。例によって、観光は絶好調なんですけどね~。でも、来年こそは大分に行ってみたいな~。スタジアム的には鳥栖のほうが好きなのですが……。

VS川崎(0-1で勝利)
VS仙台(4-0で敗戦)
VS横浜(1-0で敗戦)
VS鳥栖(1-0で敗戦)
VS浦和(2-2で引分)
VS柏 (1-1で引分)
VS清水(1-1で引分)
VSガンバ(2-2で引分)


*「降格」はプラスになったのか?

昨年も書きましたが、復帰して1年をJ1で戦ったうえで改めて……。私は、2011年をJ2で戦ったことは、FC東京にとってよかったと思います。天皇杯を獲ったことも含めて、いろいろな意味で東京が大きく変わるきっかけになった年になったような気がしますね。

スタジアムイベントもワンパターンでなくなり、東京ドロンパが大活躍するようになり(←やっぱコレか^^;)、優勝をめざすチームになる!という目標が定まったように見えました。2011年の経験の上に2012年があり、さらに経験を積み重ねることで、来年はもっと強くなれるだろうと期待していますよ!


*来年に望むこと

チームの成績向上はあたりまえのことで、東京ドロンパのさらなる地位向上についても、当ブログではずっと主張していることですので、ここでは省略。

来年、とにかく改善してほしいのは「味スタ」のことです。

今年の夏のピッチの酷さ、そして11月の神戸戦で露呈した水はけの悪さは、日本のトップリーグの試合にはふさわしくないレベルのものでした。味スタが大好きなのに、裏切られつづけて幾星霜……という感じです。おまけに、来年は「スポーツ祭東京2013」があるんですよね~。

国体の開催期間中はアウェイの試合が多くなるのかもしれませんが、スポーツイベントを行なうことで、さらに味スタの芝が傷めつけられるのではないかとすごく心配です。味スタのピッチって、何か根本的に間違っているような気が……。


*2012年シーズンを漢字ひと文字で表わすと?

では、ブログを始めて以来、毎年考えている漢字ネタで締めくくろうと思います。


ちなみに、今までの年はどうだったかといえば……。

06年は「迷」(監督途中交替などで迷走したから)、
07年は「虚」(最低な年で虚しかったから)
08年は「転」(CHANGEの年だったから)。
09年は「進」(躍進したから)
10年は「苦」(降格したから)
11年は「忍」(J2で耐え忍んで戦ったから)


12年は何にしようかな~と、フッと浮かんできた文字が「」でございました。

少しずつ成長しているわが東京。ポポさんという新しい監督のもと、すくすくと育ち……というはずだったのですが、そう簡単にはいかないものですね。でも、やっぱり育っているなあと思うのです。チームだけでなく、クラブ全体を含めてね。


梶山選手のいない来年の東京……しっかり見守っていきたいと思います。レンタルとはいえ、決意をして出ていくのだから、半年やそこらで帰ってこないように!^^;
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)