
↑今年もよろしくねー!
……といっても、出没タイムのすべてをフォローしていないあたり、愛の深さにもギモンが残るところでありますが^^;
「FC東京フェスティバル2013」の前日も東京競馬場に出没するというので、しっかり追っかけました。2日連続で、狸を見に競馬場に行ってしまうわたくし^^;

↑この日も競馬場に出没!
この日のドロンパは、馬場内広場で「ドロンパふわふわ」とともにキックターゲットなどのイベントのお手伝い。ふだんよりもたくさんのお子さんに囲まれていました。尻尾をつかみ続けてたしなめられる男の子、ずっとドロンパの手を握って離さない女の子などなど、本当に大人気。ああわたしも子どもになりたい(←なんか違う)。

↑明日も来てねー!
ひと通りのお仕事を終えて帰るドロンパを、競馬場の門までお見送り。大きいお友達たちに「明日も来てね」と念を押すドロちゃんがかわいかったです(^^)

↑キッズチアとのダンスを終えて
というわけで、翌日はファンフェス本番。出足が遅れたので、チェックできたのは最後の2ステージだけでした^^;

↑「FC東京魂!」メンバーたちと
後半のステージイベントは、ドロンパがホワイトボードにお絵かきをして、誰を描いたものかを当てるクイズ大会。個人的には、権田選手のイラストがツボでしたが、あれは本人が怒るのでは……^^; 最後に描いたのは、どう見てもルーカスでしょう……と思ったら、王冠を付け足して「キングアマラオ」でした! ということで、アマラオさんが再登場。
今年のバレーボールの会場でも披露したというゴールデンボンバーを、アマラオさんや子どもたちと一緒に。「バレンタインキッス」を踊ったときは男性サポさんにかわいい振りをやらせて、飛び跳ねて楽しい曲では子どもたちをスカウトするあたり、ドロンパの気配りが冴えますねえ(ドロンパの踊りで流行歌を知る、世間知らずのわたくしでした)。

↑キングを盛り上げるドロンパ
最後は、アマラオのシャー!で締めくくったドロンパショーでした。いったんあのお面を付けてしまうと、なかなかはずせない模様^^; 退場するまでずっとあの顔でした。
ドロちゃんはたぶんアマラオさんとは初対面!?だと思うのですが、すっかり意気投合してましたね~。
開幕までは、残すところあと2回の週末を残すのみ。来週は三鷹の写真展があり、再来週はゼロックス・スーパーカップがありますから、群衆に囲まれずに触れ合えるのは来週だけかな……。今年は住宅展示場や小平の消防イベントへの出没はナシなのか……!?
残念だったのは、今年もユニフォーム&アディダスシューズが着用できなかったこと。昨年はACLがらみの大人の事情と聞いたような気がしますが、今年はどんな事情なのでしょうか。ドロちゃんは小さいので特注ユニを作らなくても対応できそうですし、アディダスシューズは数年前に履いてたのがありますし……。クラブマスコットなのだから、やっぱりユニフォームを着てほしいなあ。ご意見箱に投書してみようかな?
というわけで、今年もドロンパ大好きブログになる予定です。皆さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- ハッピーバースデー、ドロンパ! (2013/10/01)
- 東京ドロンパ@第5節大宮戦! (2013/04/06)
- 東京ドロンパ@駒沢&鹿島戦とか (2013/03/30)
- 東京ドロンパ@ホーム開幕戦! (2013/03/10)
- 今年も東京ドロンパで! (2013/02/12)

にほんブログ村