fc2ブログ

降れば土砂降り(VS湘南戦)

J1リーグ第11節 湘南VS東京は、3-2で湘南の逆転勝利。

いやはや、何とももったいない敗戦でございました。お天気を恨んでも仕方のないことですが、もしもあれほどの大雨&スリッピーなピッチでなかったら、たぶん東京は勝てていたんじゃないかな!? もしも試合が翌日だったら!? ……湘南の3得点は、どれも東京からのプレゼントのようなものでした(特に後半の2点)。

しかしポジティブに考えましょう。サッカーにはミスというかアクシデントはつきものです。自滅の模範みたいな試合をしてしまったことで、こんなゲームを繰り返さないように皆がしっかりと心に刻みつけることでしょう。せっかく大宮が負けてくれた節で、勝ち点3という高い授業料を払うことになってしまったのは痛いけれど……。

こういう天候、ピッチコンディションのときにどんなサッカーをするのか!? いつものパス回しがまったくうまくいっていなかったことを考えると、臨機応変に戦い方を変えるということは……ポポさんはよしとはしないだろうな^^; でも、小さい画面で見ていて、フラストレーションがたまったのも事実です。

試合後、高橋秀人選手は泣いていたそうです。ときどき、仕草が女の子っぽいな~と感じる高橋選手ですが、泣いちゃいましたか^^; う~ん、泣くのは優勝したときとかにしてほしいな。お願いしますね。

これまた大雨のせいですが、蝗軍団もビールを飲み干すことができなかったようで、いろいろな意味で負けてしまった土曜日になってしまいました^^; 本当に天気が恨めしい……。当日、豪雨の中、スタジアム観戦をした皆さんには敬意を表します。風邪、ひかないでくださいね。



さて、昨年iPhoneにしてから恩恵が受けられるようになった「スカパーオンデマンド」。この日は無料放送をうたったせいで、サーバーが落ちまくり!?、ろくに見られないような惨状になっていました。その後、有料会員用は復旧してくれたので、時々映像は止まりながらも、何とか東京の試合は見られましたが(タイムラグがあるので、試合終了前に結果メールが来るのがトホホ^^;)。

場所によってはスカパーの受信障害が起こるような天候だったので、自宅にいてもあえてオンデマンドで見ようとした人も多かったんじゃないかな? とにかく、オンデマンドでJリーグの試合を見たいという潜在的顧客は、サーバーダウンするほどの数がいるということがわかったわけです。スカパーももっとオンデマンド放送に力を入れてほしいですね。

しかしワタクシの場合、オンデマンド観戦した試合の敗戦数がまたひとつ増えてしまいましたよ^^; ちゃんと数えていませんが、記憶にある限りでは昨年のアウェイ札幌戦に勝っただけで、あとは全部負けてます。もうオンデマンドで見るのをやめようかな!?というレベルです。せっかくの文明の進歩なのに、ちっともありがたみが感じられません^^;



中断期間まで、リーグ戦はあとわずか2試合。少しでも上へ行くために、どの試合も落とすわけにはいきません。とりあえずは次のナビスコ。棚ボタを期待して、できることをやるしかないですね。でも、メンバーはちょっと入れ替えてもいいかもしれないな……。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

気合い負け
現地組です。


前半立ち上がりから捨て身のプレスをかけてくる湘南に受け身になってしまい、失点。


後半監督の激が効いたのか、技ありシュート2本で逆転。一気に主導権を取る。
しかし、高橋の不用意なミスで同点にされると、バタバタし始め、同じようなミスで決勝点を献上。

相変わらず、試合運びが稚拙でガッカリ。


本当にもったいない試合でした。


終わった試合は取り戻せないですが、反省は生かせるはず。中断迄の残り3試合、きっちり勝ち切る試合運びを見せてもらいたいです。
コタツねこさま。
コタツねこさん、コメントありがとうございます!

現地に行かれていたのですね。
大雨のなか、お疲れさまでした。
ツラいコンディションの中でああいう負け方をされると、よけいキツく感じられますね。
ご体調は大丈夫ですか?
今週は2試合ありますので、頑張りましょう~!

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)