fc2ブログ

終わりだけど始まり(ナビスコ新潟戦)

Jリーグヤマザキナビスコカップ グループB 第6節 東京VS新潟は2-1で東京。
試合には勝利しましたが、グループリーグを勝ち抜くことはできずに敗退が決定しました。

IMG_2863.jpg
↑アーリアがカッコよすぎる!(8頭身)


まずは、Jリーグ20年目の誕生日と同じ日に、国立競技場で試合ができるというめぐり合わせに感謝。Jリーグのオープニングマッチはヴェルディ川崎VS横浜マリノスでしたが、今では東京に本拠地を置く唯一のJ1チームはFC東京です。そして、20年前にスタンドで試合を見ていたという石川直宏選手が、最初のゴールを決めてくれました。

この日のスタメンは、李、田邊、石川選手ら。森重選手もお休みで、CBはチャン&加賀選手でした。大分戦では結果が出ませんでしたが、この試合ではしっかりと勝つことができてひと安心です。草民は思っていたよりよくて(前半ですが)ちょっと安心^^; 決勝ゴールは、途中出場の三田選手。思い切りのいいシュートをぶち込んでくれました。

チームの個性といってはそれまでですが、それにしても東京は守備がユルいな~と感じることがしばしば。「しっかり守ってカウンター」というチームではないにせよ、時おり選手たちが棒立ちになっていたり、危険な相手をフリーにさせていたり、何だか危うい場面が頻出していました。もっと決定力のある相手だったら、失点も重なったことでしょう。

森重選手がお休みということで、キャプテンマークを巻いたのは長谷川アーリアジャスール選手。川淵さんら重鎮と並んで記念写真に収まった姿は、実にカッコよかったのですが……前半で無念の負傷退場。担架で運ばれながらもポポさんと握手をし、キャプテンマークを自分ではずしてスタッフに渡していたので、それほど重傷ではないと信じたいのですが……勇姿を見られるのは中断明けになるのかな……いい知らせを待ちたいものです。

キャプテンマークはナオに渡され、その後は三田選手が付けることになりました。そして、ゴールを決めたのはこの2人。

試合後、2人で勝利インタビューに答えたあと、ピッチを一周するナオとタマ。後輩を気遣うように見守るナオの笑顔と、ときどきナオの方を見ながらもうれしそうな三田選手がとても印象的でした……というか、泣けましたね~。11年前に「使っちゃうよ~」のヒトコトで東京に来て、わけもわからず(?)走り回っていた若者が、こんな立派な親分肌の選手になるなんてね(同じ時間を過ごしながらもまったく成長もせずに歳をとっただけの自分が情けない^^;)。

しかしナビスコは結局敗退。0-0で終わってしまった試合があんなにあっては仕方がありません。昨年は天皇杯、今年はナビスコの舞台からの早すぎる退場……。でも、若手やフレッシュなメンバーの可能性が見えてきたことで、新たな東京が始まる予感がした敗退でもありました。

中断まで、リーグ戦はあと2試合。上位に食い込むためにも、ぜひとも連勝してもらいたいものです。


IMG_2871.jpg
↑平日夜のナビスコとは思えないカメラの数


平日夜のナビスコといえば1万人も入らないこともありますが、この日は12724人。Jリーグのお誕生日ということでカメラマンもたくさんいました。本当ならリーグ戦を開催したいところでしょうが、曜日は選べませんからね~。

キックオフギリギリに着いたので、試合前のイベントや展示などはどれも見られず、そんなわけでドロちゃんのグリーティングも見られずに残念でした。でも、平日夜はコクリツのほうがお客さんにとってはいいような気がします。いつも見慣れている人が、雰囲気が違ってスーツ姿だったりするのも楽しいし^^;

そうそう、新潟には浦和時代の宿敵・田中達也選手がいました。「怪我がちなのに東京戦だけ出てきて得点する」という印象が強かっただけに心配でしたが……。前半、ナオと競り合いながら走っていった場面を見て、何だかうれしかったです。こういうシーンを何度も見てきたし、2人ともまだまだ活躍してほしいですね。


IMG_2869.jpg
↑ハーフタイムのドロンパ


ハーフタイムのドロちゃん、何のお面を付けているのかと思ったら「20」を型どったものだったのですね。自分で撮った写真を後で見て気づきました^^; 「Jリーグ オメットー」と書いてあるのかな。個人的には、ドロちゃんは素顔がいちばんかわいいので、お面やかぶりものは最小限にしてほしいと思っておりますよ、はい^^;

新潟サポさんも、ドロンパを温かく迎えてくださってありがとうございました!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)