fc2ブログ

トラック付きの味スタで(VS清水戦)

J1リーグ第12節 東京VS清水は、2-0で東京。
中断前最後のホームゲームを勝利で飾ることができました。

IMG_2906.jpg
↑陸上トラックが付いた味スタ。コクリツみたいで違和感ナシ!?


湘南戦でみっともない負け方をしてから1週間。ナビスコでの勝利をバネに勝つことができるかどうか。中断前ラストのホームゲームとあって、ぜひとも勝ちたい試合でありました。

東京が2-0で勝った試合ではありますが、どちらかといえば「清水のよくないところ」が目立ったような気がします。印象としては、川崎戦に似てるかな。相手のよくないところに助けられた部分は多かったと思います。

それでも勝ち切れたところは評価に値します。得点も、どちらかといえば相手のミスがあったからこそ……というようなものでしたが、その時、その場所にいなければ得点には結びつかなかったわけですから。ルーカスの得点は、第1節でのアーリアのゴールを思い出したな~。

個人的にMVPを挙げるとしたら、チャン・ヒョンス選手かな。モチベーション高く、しっかり守ってくれていてすばらしかったです。得点を決めた2人はもちろん、途中投入された若手に経験を積ませることができたのもよかったですね。

今年は、あまりホームでは負けていません。長い中断期間の前に、ホームで勝つことができたのは本当によかったと思います。お客さんの数も少しずつ増えてきたし、この調子でもっと増えるといいですね~。


IMG_2884.jpg
↑「CookDo丼」の完売はこのオマケのせい!?


さて、次は……といっても、今日はもう鹿島戦。先日のナビスコでは、ほぼ2軍みたいな鹿島とはいえ勝つことができましたが、アウェイ鹿島戦といえばリーグ戦ではほとんど勝てていないような状況です。

昨年の年末の応援番組だったでしょうか、鹿島の担当記者の人(?)が「根本的に変えないとダメ」と、思い切り東京をコケにしていたのが印象的でした。しかも、当時はそれになかなか反論することもできないという……^^; でも、今年の東京は以前とはガラッと変わっているはず(何しろ梶山選手がいないのですから)。

守備面には相変わらず不安はありますが、とにかく勝ったうえで中断期間に入りたいものです。


IMG_2888.jpg
↑清水といえば次郎長ですよ!


東京はJ1クラブ中、総得点数はかなり高いのに、失点も多くて、それが足を引っ張っているような気がします。その失点にしても、どちらかといえば自分たちのミスで献上しているものが多すぎ。サッカーは、相手のミスによって得点が決まる事が多いスポーツではありますが、このミスをどこまで減らしていけるかが、今後の東京の上位進出にかかっていると思います。

それにしても、トータルで見るとちゃんと得点してるんだなあ、とちょっとビックリ。どうも4連敗の印象が強すぎるせいか、「決定力不足」というイメージが先に立ってしまいますが、どちらかといえば課題は守備なのかも……。3得点しないと勝てないようでは、昨年の降格チームみたいだし^^;


IMG_2894.jpg
↑タオル渡し係


この日のドロちゃんは、コンコースでTOMASさんの景品のタオル渡しをしたり、グリーティングをしたりと大忙しでした。ドロンパファンとしても、中断期間前の見納めになってしまうかもしれないので、しっかりと目に焼き付けて……(笑)。

スカパーの中継の実況担当は倉敷保雄アナで、ハーフタイムや試合ハイライトでドロンパについて触れてくれました。なかなかマスコットについてこんなに称賛してくれるアナウンサーはいらっしゃらないからな~。後で時間があったら、コメントを書き起こしておこうかと思います。ぜひまたホームの試合を倉敷アナの実況で聞きたいわ~。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)