fc2ブログ

天国から地獄(VS鹿島戦)

J1リーグ第13節 鹿島VS東京は、3-2で東京の逆転負け。


「なぜだ! 前半は我が軍が圧倒して2点をリードしていたのに、なぜ逆転負けを喫してしまうのだ!?」
「……坊やだからさ」

……と、赤い人に言われちゃいそうな試合。いや、赤いチームに負けたのですが。

選手だけではなく、ポポさんだって鹿島の監督に比べればまだまだ「坊や」かもしれません。あんな懲罰交代やってるようでは。


ただ、前半の東京は本当にすばらしかったです。今年は鹿島に勝てる!と思わせてくれました。ラインを高く上げてパスを回し、ダヴィをイライラさせて何もさせなかった。後半は鹿島に疲れも出るでしょうから、さらに圧倒することができるだろう……そんなふうにも思わせてしまうほどに。

でも、後半の入り方が悪く、それをずっと修正できないまま。鹿島の3得点は、またもや東京がプレゼントしたようなものです。それでもしっかり勝つのが鹿島で、あたふたして負けてしまうのが東京。成熟度の差が、試合を決定づけました。

昨年、故障者が多いことを問題視した東京は、今年は「コンディショニングダイレクター」という役職を設け、新たな人材を雇い入れました。さらに必要なのは「メンタルコンディショニングダイレクター」かな。こうまで自滅パターンが多いと、ちょっと考えたほうがいいかと思います。「自立」を求める方向性は間違ってはいませんが、いかんせん結果に結びつかなくて……。

後半も前半のような戦いができれば、東京は優勝を狙えるチームになるでしょう。でも、サッカーは45分ではなく90分のゲームです。中断前に、やっぱり課題がたくさん見つかってしまいました……でも、修正点が明らかになっただけでもよかったのかな(って、これは前々からわかっていたことなのに)。

ただ、前半戦のこのメンバーで戦う試合は、これが最後でした。約ひと月後、スタメンとして出場するのはたぶん違うメンバーになるでしょう。誰が残るのか、誰が来るのか……どうであろうと、われわれは応援するだけなのですが……。

ああ、前半だけなら何度でも繰り返して見たいほどなんだけどな~。鹿島まで遠征された皆さま、お疲れさまでした。あ~、あとひと月、週末は何して過ごそうかな~(自転車に乗れ!^^;)。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

残念だけど楽しかった
初鹿島行ってきました。車で往復270km。全部で9時間の旅行でした。
前半はミスもあったけど良かったですよね。0−2でHTとは夢みたいでした。後半の余裕のなさは何が原因なんでしょう?ホント中断期間中にメンタルトレーニングが必要です。

景色はいいし、食べ物はおいしいし、後半の最初20分を除けばホント良い半日で楽しかったのですが・・・

1ヶ月の中断。7月までドロンパに会えないのが寂しいですね(^_^;)
もう一回、やり直し
現地組です。


前半は鹿島らしからぬ戦術ダヴィにも助けられ、2点リードで終了。
リードされた鹿島が出て来る後半は上手く裏をつけるかな、と思っていたら、立ち上がりから『何も考えてなかったのかよ~。』状態のユルユルプレイであっさり失点。あとは恒例のドタバタで、同点・勝ち越されての典型的な逆転負け。


この最初の失点シーン、つい最近見た記憶があるな、と思い返したら、今年3月のアウェイ・セレッソ戦でした。このときも良い内容で前半終了。後半開始直後にあっさり失点。


致命的なミスを何度も繰り返すようでは、勝てません。東京の選手には力はあるのに本当にもったいないし、悔しい。

幸いな事に、リーグ戦はまだまだ試合が残ってます。中断開けからのリベンジを期待してます。
mkatodekoさま。
mkatodekoさん、コメントありがとうございます!

わー、日帰りで270キロですか。お疲れさまでした。
前半の勢いで終わっていれば本当に天国のようだったのですが……。
まだまだ「甘ちゃん」なのでしょうね、東京は。
鹿島みたいな何もないところで修行したほうがいいのかも?と思ってしまいました^^;

6月、どこかでドロンパに会えるといいなあ。
コタツねこさま。
コタツねこさん、コメントありがとうございます!

現地組、お疲れさまでした。

オウンゴールは別として、他の2失点は今シーズンすでに見てきた形での失点でしたね。
同じ失敗を何度も繰り返すのは……困ったものです。
例年、真夏にはパフォーマンスが落ちるのでますます心配ですが、コンディショニング何とかさんに頑張っていただきたいものです。

しかし2シーズン制だったら、前半はもう絶望的ですよね。2シーズン制は反対だなあ。

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)