fc2ブログ

浦和、甲府、サバデル戦をまとめて^^;

今まで書いていなかった分をまとめちゃいます。

J1リーグ第15節 浦和VS東京は、2-2のドロー。
そして、J1リーグ第17節 東京VS甲府は、4-1で東京、でした。

IMG_3410.jpg
↑ドロちゃんはセンターでござる^^;


甲府戦、始まる前は複雑な気持ちでした。城福さんとの久々の再会ですから。

08年から約2年半、東京の監督をしていた城福さん。「Moving Football」を掲げて、今の東京の基礎をつくってくれました。当時、わたしはかなり心酔していて……そのせいもあって「解任→降格」となってからは、城福さんに対しては理不尽な恨み(?)というか、わだかまりみたいなものを抱きつづけていたような気がします。降格は彼だけの責任ではないのに、まったくもって我ながら困ったものです^^;

試合が始まる前、城福さんは東京ゴール裏に向かって深々と頭を下げていました。いずれ東京と対戦する機会がきたらそうする、と宣言したとおりに。

そして、試合結果は4-1。開始直後の失点をものともしない快勝でした。

……というわけで、約3年間抱き続けたわだかまりはあっさり解消。わかりやすいな、自分^^; これで試合に勝ててなかったらどうなっていたかはわかりませんが、「城福さんも甲府で頑張ってね」くらいな気持ちにはなりましたね^^;

そういえば、東京の監督経験者が率いるチームと対戦する、というのは初めてだったのですね。原さんは今では代表の偉い人になり、せっせと東京の選手をピックアップし続けていますし^^;、大熊さんはチームの人になり……。元東京の選手と対戦するのとは、やっぱりちょっと気持ちのもちようが違うのかも。


IMG_3424.jpg
↑ハーフタイムのドロンパ


それはそれとして、甲府戦のイベントは「アイドロング!!!」でした。平日の試合だと遅刻常習犯なワタクシも、ドロちゃんがアイドルと共演するというので、頑張って間に合うように行きましたよ^^;

昔からアイドルには興味がなく、お目当てはドロンパだけでしたが、「あまちゃん」にハマっているおかげか、アイドルを見る目もちょっと変わってきたのかな^^; この味スタのピッチに立っているひとりひとりにいろいろドラマがあるんだろうな~なんて思いながら見てました。どしゃ降りの雨を感じさせない熱演もよかったです。高いメイン側の席で応援してくれてる熱心なファンの男の子もいたしね……。

ドロちゃんがマイクを持っているのを見て、「万が一、歌ったらどうしよう!?」と一瞬思ってしまいましたが、幸いにしてそのようなことにはなりませんでした^^; アイドリング!!!の皆さん、ドロンパをかわいがってくださってありがとうございました!


IMG_3404.jpg
↑アイドル応援!のジャンドロ店長


そして、甲府戦より2節前の浦和戦。オンデマンドで失点場面から見始めてしまったのでネガティブ気分に包まれていましたが、最初から録画を見なおしたところ、決して悲観すべき内容ではなかったことがわかりました。もちろん、勝てなかったことは残念ですが……。

なかなか浦和には勝てないと言われ続けていますが、一昨年末の天皇杯で勝利してからは負けていないんですよね^^; 9月のホームゲームでは、今度こそ勝ってもらいたいものです。


IMG_1080.jpg
↑あまり写真は撮らなかったのでした


更新が滞りそうなので、ついでにサバデル戦についても。

この日は東京がゲリラ豪雨に襲われた日で、直前まで行こうかどうしようか迷っていたのでした^^; 雨具は持っていましたが、本当の豪雨になってしまったら役に立ちませんし、雷は本当に危険なものなので……。

でも、試合開始のころには雨はやみ、後半には見事な月が夜空に見えるほど。これも日頃の行ないが……ではなくて、とにかく天気に恵まれた、よいフレンドリーマッチになりました。何といっても、ピッチと客席が至近距離にあるスタジアムで行なわれたのがよかったですね。そういえば、西が丘でトップチームの試合を見るのは、わたしにとっては初めてでございました。

CEサバデルは日本人オーナーを迎えたということもあって、東京との業務提携が実現したのかもしれません。中にはこんな報道もあって、今後サバデルがどうなっていくのか不透明な部分もありますが、いったん行ったからには草民にはレギュラーがとれるほどになってもらいたいですね。

試合開始には間に合わず、草民のゴールあたりから観戦していましたが、なかなかおもしろい試合でした。今の東京は、スペイン2部相当の実力なのかもしれないな~なんて^^; そうそう、平山選手はポポさんに本当に「イブラ」と呼ばれているんだなあということがわかりました^^; 西が丘すごい!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)