そして、今週末は早くもチーム始動日。

↑さよならコクリツ。この青空が大好きでした
久々に自分のブログにアクセスしてみると、「ひと月以上更新がない」との表示。たいして忙しくもないはずなのに、ますます日々は「急流」のように流れていって、いつのまにやら「ポポ東京」も記憶の彼方になってしまいました。
書こう書こうと思っていたリーグ戦の数々や天皇杯も、今さら書いてもなあという感じ^^; 写真はいろいろ撮りましたけど、それも何だか「もういいや」という投げやりな気分になってきました^^;
そういえば、毎年「この年を表わす漢字」というネタをやってきたので、昨年についても考えてみようかな……。2012年はチームが育っているという実感があったので「育」にしたのでした。しかし2013年は……「滞」かな!? つまり「停滞」ってことですね。
2013年シーズンの開幕から数試合ばかりは「昨年よりも進歩している!」と思ったものですが、その後はなかなかそれを実感できず、フラストレーションがたまることもありました。そして、それが「ポポ東京」の寿命を縮めることになったような気もします。もう少し辛抱してもよかったのかな!?とも思いますが、今のJリーグでそう悠長に構えているわけにもいかないのでしょう。
まだ姿を見たこともないフィッカデンティさんが、ポポ東京の上に何を積み重ねてくれるのか。もしかしたらゼロからのスタートになるかもしれない東京を、今年は若干の不安を抱きながらも見守っていくことになりそうです。
今年のもうひとつの不安要素は「国立競技場が使えない」ということ。今まで以上に味スタに負担がかかりそうな中、コクリツが使えないときは東京はどこで試合をすればいいのでしょう。何年も前に松本で開催したことがありましたが、もうその手は使えないしなあ。また熊谷なのか!? 流浪のクラブにならないよう、味スタにもクラブにも頑張ってもらいたいものです。

↑実感が湧きそうもない天皇杯
SOCIO更新は昨年中に済ませているので、今年も引きつづきメイン2階席でボーっと見る予定。でも、予算の関係で^^;、ビグフレからクラサポに降格させてしまいました。もともとお布施のつもりだったとはいえ、申し訳ないところです。シーズン中にまた復活させられるといいかな^^;
最愛のマスコット・東京ドロンパについては今年も最大の愛情を注いでいきたいと思います^^; 試合前や、引分け&敗戦の試合後にもピッチに出てこれるようになりますように! ドロP復活試合も見てみたい!
- 関連記事
-
- 【味スタ北側駐輪場】使ってみました (2014/03/12)
- 味スタ駐輪場がピンチ! (2014/02/24)
- いつのまにか新年。 (2014/01/15)
- さよならポポさん (2013/10/25)
- いよいよ開幕。 (2013/03/09)

にほんブログ村