
↑メインスタンドの座席
もう何回通ったかわからないけど、国立へ行くときはいつもバックスタンド。雨が降ればポンチョを着込み、雨で薄まったビールを堪能し(嘘)、混雑する試合では周囲の人に気遣いし、トイレに行くにもひと苦労。見やすいし、いい感じで古びているけれど、やっぱり味スタよりは居心地は良くないよね~というのが正直な印象だった。
ところが今回、メイン側に座ってみてビックリ。まるで別世界なのである。
第一に、屋根がある! 国立競技場って屋根があるんだ! おまけに、座席には背もたれもドリンクホルダーもあって、座席の幅も広い。ここまで差があるとは思わなかった。
味スタはどこに座ってもほどよく快適なのだが、国立は座席格差がかなりあるということを身をもって知った18日の夜なのであった。
7年間住み慣れたバックスタンドを後に、今年からメインに座席変更したのだが、実は今までは「メインにして良かった!」と思ったことはなかった。
3月4月はなんといってもまだまだ寒いし、人も少ないからなんとなく淋しいし、東京ドロンパだってゴール裏とバックスタンドの前では踊ったくせに、スポンサー様も座るメイン側の観客の前では踊ってくれなかった(←まだ根にもってる(笑))。なんか、わりに合わない~!

写真は、五輪招致をアピールする東京ドロンパ。コンコースを歩いていたら人だかりがしていたので、たまたま写真を撮ることができた。
時間と場所を事前チェックしないと見ることもできないマスコットなんてマスコットの風上にもおけない!という怒りのポリシーにより、現在は積極的なドロンパの追っかけは自粛中。こうしてたまたまめぐりあえた時だけ、写真を撮る予定。
五輪招致については、個人的にはあまり興味がない。招致することによってクラブが迷惑をこうむるのであれば(ホームスタジアムが使えなくなるとか)開催反対だし、そうでなければやってもいいかな!?くらいの気分。でも、五輪の自転車ロードレースは見てみたいかな。
- 関連記事
-
- 明日は「自転車デー」 (2009/05/08)
- 明日は大宮戦 (2009/05/01)
- メインスタンド初体験 (2009/04/21)
- 期待しすぎ (2009/04/20)
- 本日は千葉戦なり (2009/04/18)

にほんブログ村