fc2ブログ

ユルネバマフラー到着

注文していた、東京スカパラダイスオーケストラ・グッズが到着。

R0011267.jpg
↑Tシャツも買っちゃいました


「You'll Never Walk Alone」マフラーは1200円とお安めなのでどんな感じだろう!?と思っていたのだけど、これはズバリ好みだわ~。生地は厚すぎず薄すぎず、両端をもって掲げるのにちょうどいい長さ。タオルマフラーの季節はずっと使っちゃいそう。もう1本、買っておけばよかったかな(送料525円を考えても割安感がある)。

Tシャツまで買ってしまったのは、あくまで「記念」として。彼らがゲストで来る日はダンナに来てもらうかもしれないけど、その後はフツーに部屋着になりそうな予感。でも、マフラーに関してはパーフェクト。オフィシャルでもこんな感じのが増えるといいなあ(タオル地が厚すぎると乾きにくいし、かといってトーマス景品レベルでは薄すぎる)。


R0011268.jpg
↑生地とタグのアップ


さて、本日は大分戦。

昨日のエルゴラによれば、大分もなかなか苦しい状況とのこと。でも今の東京は、苦境に陥っている相手にラクに勝つことはできないからなあ。互いに浮上のきっかけをつかみたいだけに、難しい試合になると思う。

そういえば昨年も試合ごとにメンバーが変わっていたけれど、結果がそれほど悪くなかっただけに「小平での結果がスタメンになる」というイメージがすんなりと浸透していったのだろう。

もしかしたら今年もやっていることは同じなのかもしれないのだが、いかんせん結果が出ない。結果が出なければ監督の手腕が疑問視されるのは当然のことで、改めて監督というのはキツい商売だと思ってしまうよ。

今シーズン、2点以上獲れないのが問題点として指摘されているけれども、1点だろうと何だろうと勝つほうが偉いのである。2-3で負けるより、1-0で勝つほうがいいではないか。大分戦ではブレることなく、勝ち点3を最優先に堅実な戦いをしてほしい。2点目なんて、あせらなくてもそのうち獲れますって。

例年のことだが、ゴールデンウィークは連戦となる。昨年は関東近郊の移動だけですんでいたけど、今年は行ったり来たりのキツい日程。しかも、ナイトゲームばかりだ(4試合連続でナイトゲームなんてちょっとヒドくない!?)。苦しい時期のこのスケジュールは、本当に大変だ。

大分戦の次が中3日で大阪ということで、もしかしたら小平に戻ってこないのかも!?とまで思っていたのだが、スケジュールを見るといったん戻ってくるんだね。それから中2日で味スタで、また中2日で広島で、中3日で味スタ。ヘタレな私の場合、観戦に行くだけで倒れそうだ。

この日程の中で、どうメンバーをやりくりするのか、どう休ませるのか、疲労を回復させるのかが鍵になってくるだろう。負け越しても責められないような気がするスケジュールだよな……。


週末は東京にいないので、日曜夜まで試合は見られない。日曜の夜、ワクワクしながらビデオをリプレイする自分の姿が目に浮かぶよ……と、とりあえずイメージトレーニングだけはしておくことにしよう。ホント、我ながら弱気でイヤになっちゃうな。

大分まで応援にいらっしゃる皆さま、どうぞお気をつけて。試合のころには天気は回復していそうですね。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

ユルネバマフラー!
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。

自分も(第二弾で)注文したのですが、
「1200円だから期待できないのかな・・?」
と思っていたところのこのエントリー!
なかなかのモノのようでホッとしています。
記事UP、ありがとうございました!!
他サポながら、勝利良かったですね。

スカパラコラボマフラー羨ましいです(スカパラ結構好きなので)。しかし他サポゆえ使えないので画像だけでも堪能させて下さい…。
マフラーがあったとはウッカリしていたなぁ・・・・
みいこさん、素晴らしいお買い物でしたねぇ・・・・
スカパラさんのマフラーを拝見して僕もほしくなってしまった。僕もいくつか持っているんだが、冬はいいが夏には暑くてしょうがないので例年いただけるペラペラトーマスマフラーを夏場には愛用している。
洗濯でもうボロボロになっているんだけどね

昨日は歓喜の勝利というより安堵の勝利という感じだったねぇ・・・
なにか悶々としてしまうような試合だった
何度も決定機を外し、シュートを撃っても撃っても入りそうもない雰囲気だった
西川選手をはじめ素晴らしい相手守備陣ではあったし、このままじりじりと引き分けになりそうだった。
こういうときこそエースが活躍すべきだと思っていたら赤嶺の嗅覚が冴えPK獲得
梶山のPKの瞬間はリヴリ店内は一瞬静まり返りそして歓喜の声が爆発した。
見知らぬ人も含めみんなでハイタッチ
1点の重みの中には多くの人々の人生の重みも入ってあるのかもしれないなぁ・・・・

試合直後にTVでは東京サポーターの姿を映し出していた
遠く大分まで遠征して応援してくれたみなさんには感謝だなぁ
店内ではロスタイムが進むにつれため息や落胆の声が多くなり周りのみなさんの心が折れそうな雰囲気もあった
そんなときでもTVの奥から東京サポーターのチャントがしっかりと聞こえてきた。
そのチャントが選手だけでなくTVで見ている多くの東京サポーターの心の支えになったような気がするなぁ

みいこさん、好きなチームだからこそ一歩一歩一緒に歩める幸せがあると思う
一喜一憂できる人生はステキな気がするなぁ・・・

Jam8さま
Jam8さん、はじめまして。初コメントをありがとうございます。さっかりんを通じて、いつも拝見させていただいております。小平レポ、すごくしっかりレポートされていてとても助かっています。

東京マフラーはいちばん安くて1500円でしたでしょうか。個人的な印象では、それよりもデザイン&手ざわりが上質に思えました。オフィシャル、もっと頑張れ~!

ユキさま
ユキさん、コメントありがとうございます。

スカパラファンの中には当然ながらほかのチームのサポ様もいらっしゃるわけで、こういうグッズを出すのはけっこう勇気が必要なことだったのかもしれません。私だって、個人的に好きなアーティストが他チームの熱心なサポだったりしたらちょっとガッカリするかもしれないですし(笑)。

東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

トーマスマフラー、私も重宝してますよ~。生地が薄いところが、夏場の自転車観戦にはピッタリ(荷物にならず、薄いので乾きやすい)。今年もぜひいただきたいものです(笑)。

リヴリでの応援、お疲れさまでした。いつか行ってみたいと思いつつも、まだ果たせていません。きっとステキな雰囲気なのでしょうね!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)