
↑Tシャツも買っちゃいました
「You'll Never Walk Alone」マフラーは1200円とお安めなのでどんな感じだろう!?と思っていたのだけど、これはズバリ好みだわ~。生地は厚すぎず薄すぎず、両端をもって掲げるのにちょうどいい長さ。タオルマフラーの季節はずっと使っちゃいそう。もう1本、買っておけばよかったかな(送料525円を考えても割安感がある)。
Tシャツまで買ってしまったのは、あくまで「記念」として。彼らがゲストで来る日はダンナに来てもらうかもしれないけど、その後はフツーに部屋着になりそうな予感。でも、マフラーに関してはパーフェクト。オフィシャルでもこんな感じのが増えるといいなあ(タオル地が厚すぎると乾きにくいし、かといってトーマス景品レベルでは薄すぎる)。

↑生地とタグのアップ
昨日のエルゴラによれば、大分もなかなか苦しい状況とのこと。でも今の東京は、苦境に陥っている相手にラクに勝つことはできないからなあ。互いに浮上のきっかけをつかみたいだけに、難しい試合になると思う。
そういえば昨年も試合ごとにメンバーが変わっていたけれど、結果がそれほど悪くなかっただけに「小平での結果がスタメンになる」というイメージがすんなりと浸透していったのだろう。
もしかしたら今年もやっていることは同じなのかもしれないのだが、いかんせん結果が出ない。結果が出なければ監督の手腕が疑問視されるのは当然のことで、改めて監督というのはキツい商売だと思ってしまうよ。
今シーズン、2点以上獲れないのが問題点として指摘されているけれども、1点だろうと何だろうと勝つほうが偉いのである。2-3で負けるより、1-0で勝つほうがいいではないか。大分戦ではブレることなく、勝ち点3を最優先に堅実な戦いをしてほしい。2点目なんて、あせらなくてもそのうち獲れますって。
例年のことだが、ゴールデンウィークは連戦となる。昨年は関東近郊の移動だけですんでいたけど、今年は行ったり来たりのキツい日程。しかも、ナイトゲームばかりだ(4試合連続でナイトゲームなんてちょっとヒドくない!?)。苦しい時期のこのスケジュールは、本当に大変だ。
大分戦の次が中3日で大阪ということで、もしかしたら小平に戻ってこないのかも!?とまで思っていたのだが、スケジュールを見るといったん戻ってくるんだね。それから中2日で味スタで、また中2日で広島で、中3日で味スタ。ヘタレな私の場合、観戦に行くだけで倒れそうだ。
この日程の中で、どうメンバーをやりくりするのか、どう休ませるのか、疲労を回復させるのかが鍵になってくるだろう。負け越しても責められないような気がするスケジュールだよな……。
週末は東京にいないので、日曜夜まで試合は見られない。日曜の夜、ワクワクしながらビデオをリプレイする自分の姿が目に浮かぶよ……と、とりあえずイメージトレーニングだけはしておくことにしよう。ホント、我ながら弱気でイヤになっちゃうな。
大分まで応援にいらっしゃる皆さま、どうぞお気をつけて。試合のころには天気は回復していそうですね。

にほんブログ村