fc2ブログ

「別にスゴくないです」

J1リーグ第7節 大分VS東京は0-1で東京。
東京の得点は後半ロスタイムのPK。順位は13位。

結果を知り、さまざまな感想をネットでひと通り読んでからのTV観戦。当然、リアルタイム観戦とは異なる印象になることをお許しいただきたい……ということで。

意外にも、「妥当な勝利」という感想をもった。シュート数28本で、得点できたのがPKの1点のみと知っていたので、さぞかし壮大な宇宙開発ショーが拝めるのではないかと恐れていたのだが、意外にも(?)枠に飛んでいたシュートが多くてビックリした(←わがチームのシュート力にまったく期待していなかったりして)。

もっとも、カボレには「もうすこしがんばりましょう」と言いたくなってしまうのだが、特に後半は相手が守り一辺倒になってしまったこともあって、けっこういい攻撃ができていたのではないだろうか。そこで決めろよ!とも思ったが、それよりもまず大分のGKを誉めたいところ。

惜しむらくは、そういった攻撃で相手に引導を渡すことができなくて、結局、後半ロスタイムのPKまでズルズルといってしまったこと。PK判定は、あの場面だけ見れば妥当かとも思うけれど、大分ホームの後半ロスタイムでそういう判定をするかな!?と考えると、日本の審判ならではのジャッジという気もする(エジミウソンへの、早い時間帯でのレッドカードも同様)。

(話がいきなりそれるけれど、日本の審判って「ホームに不利な」ジャッジをするよね。「ホームアドバンテージ」ということばは、Jリーグにおいては意味がないというか、存在しないと思う。あるのは「ディスアドバンテージ」ばかり。たぶん東京ファンじゃなくて、すべてのチームのファンがそう思っているのではないだろーか)



ここからはいつものように、断片的な感想。

選手交代は相変わらずピリッとしていないような気がする。交代させられる選手も常に同じ。エルゴラでは「90分のつもりで戦っていない」と語っていた石川選手だけど、もうちょっとできるような気もするのだが……。梶山交代って、アンタッチャブルなのかな!?

羽生さんに代わってピッチに入った鈴木達也選手は、そのままキャプテンマークも受け継いだ。だからどうした!?という程度の話題だけど、最近のキャプテンマークを巻く選手って、昨年入った人ばかり(しかもレンタル選手だったりするし)なのがちょっと残念。

一時期はモニや今ちゃんが巻いていたこともあったけど、東京歴が長い人に引っ張っていってもらいたいという気持ちがあるのも確か。将来的には梶山……う~ん、キャプテンシーがあるようには見えないしなあ……ヒステリーの発作が起きなくなってめっきりオトナになった石川あたりにも頑張ってほしいのだけど。

TVの「ヒーローインタビュー」は今ちゃん。PKを決めた梶山でも、PKをもらった赤嶺でもないけれど、確かにこの試合でよかった選手といえば彼なのだろう。ちなみに、この記事のタイトルは、「スゴい試合でしたね」と言われたときの彼のセリフ。その昔の「浮かれないでください」みたいで、実に彼らしくていい。

スカパーでの監督インタビューにはまたもガッカリ。城福さん、勝利チーム監督に見えないよ。それだけ危機感があるということの表われなのかもしれないけど、相変わらず、目線が定まらずに自信なさげ。それに比べると、シャムスカ監督はカッコよかった。選手の名をあげ、しっかり誉めていたし、驚いたことに審判のせいにもしていなかった。

基本的に、監督は選手を批判してはいけないと思う(あくまで「公のインタビューの場で」ということだけど)。チーム全体としての反省の弁はいいけれど、誰が悪いとかどのポジションがダメだったとかは言わないほうがいい。

今まで海外を含めていろいろな監督のインタビューを見てきたけれど、選手批判を言っちゃう監督のチームは、あまり成績もよろしくないような気がするから。そういう意味も含めて、今年の東京はやっぱりちょっと心配なのである。



ゴールデンウィークの連戦ということで、次のガンバ戦はもう明日。いろいろ試したり悩んだりする間もなく、次なる試合がやってくるという感じ。連戦のあいだは、わき目もふらずに突き進むしかありませんな。


◆おまけ◆
多摩川クラシコでは、川崎がまたもナイスなツアーを企画!
船で伊豆大島まで行って、そこから調布飛行場へひとっ飛びだそうな。思わず参加したくなっちゃうなー。とにかく、調布飛行場から伊豆大島、いちどやってみたいんだよね。もちろん、自転車と一緒にね。

6月3日の山形戦では、つば九郎たちが来場とのこと。つば九郎とつばみと燕太郎はピッチに入れても、ドロンパは仲間はずれなんだろうなー。本当にウチのマスコットはかわいそうだ。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

陸・川ときて空
いやぁ、すごい企画力ですね>空から味スタ。
しかも、天候によっては、試合観戦できないかもという
オマケつき。
でも、のりのいいサポが多い川崎ですから、
十七人ぐらい、すぐに集まっちゃいそうな感じ。
いや、わたしはムリです。
だって、飛行機怖いし……v-356
MIKAさま
MIKAさん、コメントありがとうございます。

昨年の多摩川横断にも驚きましたけどねー(笑)。調布飛行場から大島へ行きたいというのはここ2年ばかりの目標なので、「先を越された!」と思ってしまったのです。当日はぜひ迎えに行きたいものです(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)