fc2ブログ

第3回自転車デー

これで3回目(ですよね?)となる自転車デーの感想をつらつら。

R0011578.jpg
↑いただいた反射ステッカー


キックオフ1時間前くらいには到着しようと自宅を出発。前2回の自転車デーのときには、小平市や小金井市あたりからユニ着用の親子連れを見かけたりもしたのだけど、今回はさっぱり。いつもの駐輪場へ行っても、自転車の数はフツーだった(先週がものすごく少なかったので、それに比べれば多いけど)。

いただいた反射ステッカーはエンブレムが入った小さなもので、たぶんこっちのほうが前々回のものより控えめでカッコいいのかもしれないけど、もうちょっとインパクトがあるものがほしかった(実はドロンパ柄を期待していたりして(笑))。

前2回にも増して「エコ」という言葉がもてはやされるようになった時代でもあるので、ぜひ「自転車デー」はシーズン2回くらいやってもらいたいものだ。前も書いたけど、「多摩川クラシコ」なんてまさに自転車デーにピッタリ。川向こうからも自転車のお客さんが大挙して訪れてくださるのではないかと思うのでぜひ検討していただきたい(一部は空路や航路でいらっしゃるみたいだけど)。


R0011573.jpg
↑徳永選手には似合ってますが、このバッグは……


ぜひ売上げに貢献したかったメッセンジャーバッグは、やっぱり遠慮……。買うだけ買ってコレクションにするというのならいいかもしれないけど、やっぱりこれを背負って漕ぐには勇気が要るような……。私自身は「普段の日でも着たり使えたりするような、控えめだけどカッコいいグッズ」を好む傾向があるんだけど、「堂々と東京!」というグッズが好きな人のほうが多いのかな!?

東京ドロンパタンブラーもやっぱり遠慮。不遇な扱いを受けている我らがドロンパだけに購入したかったのだけど、黄色がベースなのが気に食わない。なんか東京じゃないみたいなんだもん。遠くから見ても「青赤」なタンブラーを出してくれたら、2個買いますのでよろしくです。


R0011576.jpg
↑おいしくいただきました


成人女性先着4000名にくださるクッキーは、帰宅してからのコーヒータイムでおいしくいただきました。お客さんが少ないのに、いろいろもらっちゃって申し訳ないなあ。ごちそうさまでした。

(試合前ゲストの永田選手については、プロレス知識が皆無なので省略させていただきます。守備範囲はちょっと前のWWEだけなんで……)
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

ふっふっふ、ふっふっふ。
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?sid=09Sirrus&gold_ses=

WWEといえば、まだWWFのころ、"SUMMER SLAM 2000"を追いかけて、ニューヨークからノースカロライナまで旅した阿呆です。RAW、SMACKDOWN!のテレビテーピングを体験した後、SUMMER SLAMをリングサイド(USD300!!)で観ました。そのときの特製パイプ椅子はそのまま成田までお持ち帰り、現在でも部屋の隅に保管されています…って、なんの話でしたっけ?

そうでした!ふっふっふ…納車まであと一週間+αとの事です。



ふっふっふ。
自転車デーは良い企画
自転車で訪れるとかっこいいグッズがもらえるというのはとても良い企画ですね。
そういえば調布のJAXAでもステッカーをたくさんいただきました。あれは自転車とは関係ないですが私は自転車で行ったのでそのご褒美ということにしておきます・・・。

応援ポチポチ
こんばんは。お引っ越し後は初めての書き込みかもしれません。

タンブラーの黄色地はやっぱり納得いきませんよねぇ。
東京ドロンパが青赤ベースなだけに黄色にしたのかもしれないけど、なんだかよそ様のチームみたいに感じます。

初めてもらう「自転車ステッカー」は、単色刷に少しがっかり。経費の問題かはわかりませんが、せめて赤をどこかに入れて欲しかったです。
とりあえず「来年はドロンパステッカーで!」とメールしてみます 笑
24日はいよいよ多摩川クラシコですねぇ。
うちからは等々力も味スタも日スタも
がんばれば国立も、たぶん自転車圏内なのですが、
24日はたぶんクルマで行くことになるかと……
すみません、まだわたしの自転車を買ってないんですv-356
前回、味スタでのかえり、ずいぶん自転車姿の
フロサポを見かけたので(そして、多摩川を渡って
帰っていく)、クラシコと自転車デーの両立は
できそうと思ってます。
NFBDさま
NFBDさん、コメントありがとうございます。

2000年のころなんていちばんWWFがおもしろかった(自分が見始めてからですが)ころじゃないですか。うらやまし~! パイプ椅子とは素敵なおみやげですね。ぜひヒマワリ君に座ってもらって記念写真を撮ってください。

で、良い自転車を購入されましたね~! 最初にうかがっていたのと違ってずいぶん奮発されたような!? 駒沢でお目にかかれることを楽しみにしております。たぶん自然発生的に集まるような気もしますが、オフにしたいですねえ。

nekki5149さま
nekki5149さん、コメントありがとうございます。

カッコいいグッズかどうかはともかくとして(笑)、何かしらもらえるのはうれしいものです。自分では「エコ」を意識して乗っているわけではないのですが、今の風潮は自転車にとって追い風ですね。だからこそ、この機会を生かしたいですし、乗る側の意識も高めていきたいものです。

しましま猫さま
しましま猫さん、こちらにもコメントありがとうございます。

あ、ご賛同してくださってうれしいなあ。やっぱり黄色ベースは東京っぽくないですよね。今回のステッカーは、何だか「学校から支給された自転車通学者ステッカー」みたいで、ちょっとつまらないかなと思ってしまいました。いや、タダでくださるものに文句を言ってはいけないのですが。

MIKAさま
MIKAさん、コメントありがとうございます。

味スタ開催の多摩川クラシコは、ほかにもTOMAS感謝デーだのスカパラ演奏だのいろいろなイベントがてんこもりなので、自転車デーとの両立はもちろん可能だと思います。ドロンパとふろん太のイラスト入りの反射ステッカーをつくってくれたら、言うことなしなんですけど……と、個人的趣味丸出しな要望もこそっと書いておこう(笑)。

反射板ステッカー、ゲット!
クッキーももらえて、ステッカーも手に入るからと過剰な期待を持たせて機嫌よく夫婦で味スタに到着。奥さんの顔を見ると疲労の色が・・・。
彼女は袋いっぱいのクッキーを期待していたみたいで、ぼくはステッカーの地味さに、お互いガッカリ。さすがFC東京。地味さ(質実さ?)にあらためて過度な期待をした自分たちの認識の甘さに落胆。でも、頑張りの質にもいろいろあるので、スタッフの努力には敬意を表しておきます。

話は変わりますが、ジロが始まりました。
みいこさんお気に入りのランスが登場ですね。
ふっふっ…って、ゲゲゲ!すみません、誤解です。そんなにリッチではありません。リンク先が間違っていましたね…若葉マークのエントリーモデルです。50歳までにトライアスロンに挑戦する目標への、その一歩として。
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=38462

駒沢までは上手にこげるようにしておきます。
くらわばさま
くらわばさん、コメントありがとうございます。

ジロは毎晩楽しんで見ております。今年は100周年ということで、有名選手も多く、しかも山岳ステージも豊富なので本当に楽しみです。

クッキー、自転車走行の疲れをいやすために有効だったのではないでしょうか。1枚しかないだけに、じっくり味わうことができたような気がします(笑)。

NFBDさま
NFBDさん、たびたびありがとうございます。

私の経験からすると「最初の自転車に乗っているうちに、自転車そのものにも詳しくなっていくし、自分のスタイルや好みもわかってくる」ので、最初から奮発しないほうがいいと思うのです。エントリーモデルはベストな選択ではないでしょうか。

トライアスロン、素晴らしいですね。スポーツマン体型でいらっしゃいますし、きっと夢はかなうと思います。で、トライアスロン用のバイクというのはロードとは別物でして、専門の自転車屋さんもありますので、ぜひ将来的にご検討ください(笑)。

駒沢でお会いしましょう!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)